※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いしゆ
子育て・グッズ

6ヶ月の息子に食塩入りベビーフードを与えていいか不安。塩分入りのものを使ってよかったか、もう少し後に使うべきか悩んでいます。

6ヶ月の息子が居ます。離乳食も始まり少しずつですが食べてくれます。ママ友からベビーフードのだしいいよ‼︎と言われ使い始めましたがふと食塩が入ってることに気付きました(だいぶ遅いですが)10日経ちますが最初から塩分入ってるもの使って良かったのかな?と不安になりました。使うのはもう少し後の方がいいですかね?

コメント

ゆづママ

私は8ヶ月半ぐらいまでなにも味つけていませんでした。
その頃から急に離乳食を食べなくなったので試しに、だしやふりかけなどの味付けをしたらまたバクバク食べるようになりました。
今味つけしなくても食べるようなら無理につけなくても良いかな⁉︎と思いますよ(^^)

リンゴママ

私は離乳食始めてから2ヶ月経ったくらいから、お粥は昆布で出汁をとって作っています。あとは、野菜を数種類一緒に煮て、野菜スープを冷凍しておきました。これだけ使ってもいい味が出ますよ!
そして、4ヶ月経ってから少量の醤油や赤ちゃん用の出汁を使い始めましたよ!
皆さんがおっしゃっているように、塩分は未熟な胃にはかなりの負担になります。

いしゆ

皆さんありがとうございます。だしはいらないんですね(*_*)今日からだしは使うのやめます(>_<)息子にはかわいそうなことしちゃって申し訳ないです(>_<)