![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日第2子を里帰り出産し退院してから2週間が立ちました。そこで、お名…
先日第2子を里帰り出産し退院してから2週間が立ちました。
そこで、お名前を生まれて両両親に発表して
実母以外は名前を全部呼んでくれます。
ですが、実母は退院してから何度か呼んだ?
もう一度も呼んでくれてないんじゃない?って
くらいしか略した名前しか呼んでくれてません。
(例えばりょうまだとしたらりょうみたいな感じで)
せっかくつけた名前だし、何ならまだ生まれて
2週間程しか立ってないのに初めからそれだと
将来的にもそれでしか呼んでもらえないと思い
悲しくなります。
実父はそれを考えてくれて全部呼ぶように心がけてくれてるようで‥尚更気になってしまいます。
色々お世話してもらってる身ですが、気になってしまって😔
みなさんなら、気にせず好きな呼び方してもらいますか?
それともしっかり呼んでもらうようお願いしますか?
いいねかコメントお答えいただけたら嬉しいです!
- さき(4歳2ヶ月, 6歳)
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
気にならない!
好きに呼んでもらう。
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
気になるけど、言わない。
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
絶対に全部呼んでもらうように言う!
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
たまには全部呼んでとお願いする。
![おまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまま
気にならない方です!
息子達の名前は夫婦でとっても気に入って付けた名前です。
それでもお腹の中にいる時から今でも夫婦でニックネーム(◯◯◯という名前で◯ーくんとか)で呼んでます😅
夫婦では可愛がるあまりニックネームが定着してるって感じです笑
コメント