※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ama
お出かけ

帰省する方も、帰省する人を受け入れる方も、大人数で公園に行ったり買…

帰省する方も、帰省する人を受け入れる方も、

大人数で公園に行ったり買い出しに出るのはどうか控えてください…

毎年帰省の時期になると親戚の子どもらを大人1人か2人で連れてるのをよく見かけます。

公園で数人ずつ塊になって遊具を占領、大人はそれを咎めない。

マスクしない。

いとこが一緒で親がいないから危険な遊び方をする。

普段ですらうんざりするのに、このコロナ禍で、密を避けたいからそういう集まりの人たちで密になってる公園にも遊びに行けない。
せめて遊びに出るなら少人数ずつで順番に出るなど工夫してほしい。
スーパーやコンビニも、なるべく行かないでほしい。
駐車場に都内ナンバーわんさか見ます。
都民だから悪いんじゃなくて、これだけ医療崩壊と騒がれているのに旅行や帰省を楽しもうとしている人が悪い。
私たちは近所なのに我慢しなきゃいけないなんて、おかしいです。
地元民のことを少しでも考えてほしいなと思います…

コメント

ゴーヤママ

私はスーパーに親子全員で来てる人が嫌です。
子どもが赤ちゃんならまだママが居ないと授乳とかあるから一緒なの分かりますが、小学生の子ども数人にお母さんとお父さん。いや、家で子ども達と留守番しといてよ!って思います。
私は夫がいれば子ども達と留守番してもらい1人で大量の買い物してます。
お米2袋にエコバッグ2つとかでも1人で運んで買い物して車から夫に運んでもらったりしているのでみんなそうしてくれないかなって土日や年末年始のスーパー行って思います。

  • ama

    ama

    ありがとうございます😊
    私も同感です💡
    正直買い物に夫と子どもは必要ないですし、一人で済ませたほうが短時間で済みますよね💦

    • 12月29日
みー

うちの地元もです❗️
田舎なので、「帰ってきたぜ」アピールすごくて、都会風なびかせてる若い子めっちゃ多いです😅
沖縄で島クラスターでたように、田舎だから同じようになるのが目に見えてて、万が一の事を考えたら辛いし怖いです😅
やっぱり移動する人は自分は大丈夫という変な自信があるんですかねー❓
私なら親や周りの事考えて帰省は出来ないですね😅

  • ama

    ama

    ありがとうございます😊
    田舎は専門病院少ないのに。。考えてほしいですよね😭
    私も、隣町の実家にすら帰ってないです💦
    移動する人は当日PCR受けて陰性証明書持ってから県をまたいでほしい…

    • 12月29日