![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きの方、ご主人とどのように家事分担してますか?私は4月から育休明…
共働きの方、ご主人とどのように家事分担してますか?
私は4月から育休明けでフルタイムで働くつもりです。新しい部署での仕事復帰になり、残業や家に帰ってからの勉強等もしないといけなくなります。
現在は、育休中のため全ての家事育児を私がしていますが、今でもしんどいのに、仕事復帰してからも今の状態だと、私がしんどすぎるので、家事分担を提案したいと思っています。
新婚当初や悪阻がひどかった時期は、一通りの家事をしてくれたので、できない家事はほとんどないと思います。
ご飯は私、皿洗いは主人など家事別に分担してたり、休みの日は全てしてもらう等、みなさんの家事分担を参考にしたいので、詳しく教えていただにたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
分担にしてるとしてないことに対してお互いカリカリしたり、喧嘩の火種になったので担当制はやめました😭!
お互い仕事の日は時間のあるほうがやりつつ、一人で全てしようとせずにこれやるからこれお願い、みたいにサラッと頼む!
休みがまるまる違うので休みの日は家事も育児もすべて担当する!
みたいな暗黙のルールができ始めていまのところそれでまわしてます!
![ままリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままリ
共働きですが家事はしてくれないです😂
求めるだけ無駄なので期待していません💦
うちの旦那が、もし何かをしてくれるのであれば家事掃除より子供の面倒を見ててもらう方が効率がいいです🥴
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
毎日お疲れ様です💦
私も今までは、主人に期待なんてしてなかったし、基本私が全ての家事育児をしていましたが、2人育休が想像以上に辛く、プラス仕事になると、私が潰れてしまうのが目に見えてるので、分担したいと思うようになりました。
子供の面倒見てくれたら助かりますよね❗️でも、主人とは休みが被らないし、仕事の日は子供が寝た頃に帰ってくるので、出来ないんですよね😩- 12月28日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
主人が激務なので仕事の日は戦力外です🙌
代わりにお休みの日に作り置きのおかず作ってくれたり、掃除洗濯買い出しとは一通りやってくれます🙆♀️
分担するとやってない、やろうと思っていた、とかで喧嘩になるので休みの日に全て担当するようにしてます🌷
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私のところも、仕事の日は戦力外です😩💦
休みの日に家事してくれるの本当助かりますね❗️
提案せずとも自分から家事育児してくれたら助かるんですけどね…😔提案してみます😮- 12月28日
-
♡♡
男の人って気付いて自らやれる人って一握りだと思ってるので、我が家は毎週やる事リストを作って(トイレ掃除/〇〇の買い出し/庭の掃除..とか細かくリスト化してます🙆♀️)、誰がいつやったかもわかる様にしてます🙌
家事よろしく!だけだと何も出来ないけど、さすがに文字にしてある事は出来るはず!と始めたんですが意外と効果的でちゃんとやってくれてます🌷
あとはやってくれたらお互いに文句は絶対言わないのが1番ですかね🤔
うちの旦那だけかもしれませんが、やってもどうせ文句言われるならやらない方がマシって思考になるらしいです😅
お互いに協力してお互いに感謝の気持ちを忘れずにいれば大丈夫だと思います🙆♀️
お互い頑張りましょー!✨- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね❗️全然手伝ってくれなくて、怒った時、言ってくれたらいいのに…と言われて、なんだかモヤモヤしました…
確かにリスト化したら、やってくれそうですね😮何をしたらいいか分かららないみたいなので、うちでも使えそうです😊やってみます❗️
それは毎日思います…主人はやったことは褒めてくれないのに、できなかったことに対しての文句がすごいので、少し黙ってて欲しいです。それも含めて提案してみます❤️
ありがとうございます😊😊- 12月28日
![りんごのほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごのほっぺ
最初は分担してましたが、お互いにやりたいタイミングも違い、相手がやってないことに対してイライラしたので分担は辞めました!
私は時短なので結局全て私がやってます💡
気が向いたらお皿洗いしてくれてます!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
りんごのほっぺさんが全て家事をしてて不満はないですか❓
せめて、ありがとうと言ってくれたらやりがいがありますが、やって当たり前と思われてることが嫌です💦💦- 12月28日
-
りんごのほっぺ
やって当たり前だと思われてます!
不満といえば不満です!でも、私は開き直ったというか期待しても何もやってくれなくてイライラするのも疲れるし、中途半端にやられるくらいなら自分でやった方がスッキリするって感じになりました🙆♀️
なので自分の時間がほとんどなくて、仕事に関して調べたいこと調べられなかったりするのはしんどいな〜って思う時はあります😖- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…自分の時間がないのは辛いですが、手伝って欲しいと思ってしまうから、こっちもしんどくなるんですもんね…💦💦
最終手段、家事分担は諦めることにします笑- 12月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
担当決めたら余計イライラしますよねっ😩💦逆にイライラさせれしまうこともあるだろうし…
私も休みか違います。休みの日はすべて担当するのが、お互い良さそうですね🥰
一人で全てしようとせずにっていうのに、はっとしました😮
そらそうですよね、ご飯作るのも、洗濯も皿洗いも全て一人でしようと思うからしんどいんですよね…
さらっとお願いしてみようと思います。