※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんのことについてです😔長文になります。今2LDKに住んでいて、リビ…

旦那さんのことについてです😔
長文になります。すみません。

今2LDKに住んでいて、リビングにだけエアコンがあります
寝室ともう1部屋(赤ちゃんのお部屋になる予定)には
暖房器具がないので、夏も暑いのはきついしエアコンつけてほしい
と言ったところ必要ないでしょ、リビングの、暖房とこたつと
ヒーターでどうにかできると思うって言われてしまいました。
わたし的には寒いのや暑いのって、赤ちゃんの体調も心配ですが
自分自身もストレスになるとおもうので温度環境って
とても必要なことだと思うのですが、、
エアコンをもう1部屋につけてほしいと言うのは
おかしいことですかね、、?
旦那さんに言ったら、
そんなお金かけれないよって言われてしまいました。

それでそのあともうすぐ予定日も近いし
入院中はコロナの影響で誰とも会えないので
赤ちゃんにも初対面になるし退院する時は迎えに来てほしいと
伝えたところ、午前休だけ取るよと言われました。
実母と兄が車で病院まで来てくれる予定なので
それを言ったら疲れるから、わたしの実母達には
あまり会いたくないみたいな言い方もされて、、
元々、家族付き合いが嫌いな人なので仕方ないですが、、
なんだかその前からのこともありイライラしてしまい
退院したら1番疲れてるの私なんだけど。って言ってしまいました、、😢
普段こんなこと言ったことないので、びっくりしたのか
黙ってしまい、頭痛いといい寝てしまいました。

普段はとっても優しい旦那さんで大好きなので
仕事頑張ってくれてるのに、、
とっさにこんな言葉がでてしまって、、
自分も言い方悪かったなーと後悔しています。。

情緒不安定で涙がとまりません、、

きっとそんな深く考えることじゃないのわかっているんですが
なにが悪いのかどうしたらいいのかわからないです😢

ただの愚痴になってしまい、、すみません。😢

コメント

るるい

いりますよ。。。
babyは体温調整が難しいし、リビングで寝るんですか?つて話です。
息子は2月生まれでその年は大雪でした。里帰りしてましたが24時間エアコンいれてました☺️
電気代物凄かったですが親は赤ちゃんがいるときは仕方のないことと言ってくれました☺️
お住まいの地域がさほど雪が降らなくても冬は寒いし夏は扇風機だけじゃとてもじゃないけど無理です。

下僕

エアコンをつけてほしいのはおかしいことじゃないですよ。
旦那さんには赤ちゃんにはこまめな室温の温湿度調節が必要なことをサイトを見せながら説明して買ってもらうのはどうですか?
自分がほしいから買ってもらうって説得のし方ではなく。
赤ちゃんいると、エアコンは1年中よく使いますし、寝室にもあったほうが絶対いいです。
あと空気清浄機も。加湿器も。
それはイライラして当然だし、誰だって自分の家族大切にしてくれないのは辛いです。

さくら

エアコンいると思います😭
冬場はヒーターとかで代用できるのかもしれませんが、夏場は熱中症も怖いですし、、、ヒーターも子供が動き出すと火傷が怖いです。

子供育てていくのにある程度の出費は仕方がないと思います😓妻の親に会いたくないのも、、結婚したなら会う機会があるのが普通だし😓

旦那さんちょっと、結婚、出産しても自分のことしか考えてないようでこの先ちょっと心配です😵

deleted user

住んでる地域によるんじゃないですかね?👀

うちは北海道で、賃貸はほとんどエアコンないところばっかりです!
戸建て賃貸ですがエアコンないし、付けるのもダメです。
冬は暖房全部屋にあるけど、寝室は寒いので、ハロゲンヒーター付けてます。
夏はお風呂でプールですよ!ぬるい水で遊ばせてます。
やらない日は保冷剤当てて遊んでます。
赤ちゃん産まれるからエアコンもう一台付ける!って、私の住むところからしたらすごく贅沢です!!
でもめちゃくちゃ冬寒くてめちゃくちゃ夏暑い地域、エアコン必須な所ならまぁありなのかな?😞😞