
コメント

ゆい
私は看護師ではないですし、今は育休中ですが、保育園が決まれば来年10月に復帰予定です。公立病院の事務をしています。
今の状況は詳しく分かりませんが、私が働いてた時は、不要不急の外出を控える、同居家族以外との会食を控える、感染拡大地域には行かない等のお達しがありました。
コロナ病棟以外では妊婦もワーママもいつも通り働いてました。妊婦やワーママを休みオッケーにしてしまうと、病院がまわらなくなります。
今は状況も更に悪くなってるので、もっと厳しいお達しが出てるかも知れません。

りにゃ
10月まで外来で看護師してました!
妊娠中は発熱患者さんの対応や救急外来での夜勤を免除してもらってました!
来年の11月復帰を予定してますが保育園には入れなかった場合は再来年4月復帰予定です!
更衣室にシャワーがあるので発熱者に対応したり、コロナの対応した場合はみんなシャワー浴びて帰宅していました💦
-
はじめてのママリ
そうなんですね、妊婦でありながらのコロナ患者がいる職場で働くのはやはり精神的に不安や疲れありましたか?
- 12月28日
-
りにゃ
そうですね、、、
外来なので無症状の感染者と接触している可能性はあったのでもし感染したらと、考えると怖かったです💦
でも、感染対策バッチリして手洗いうがいしてかからないぞ!と意識して乗り越えました😭- 12月28日
-
はじめてのママリ
やはり大変だったのですね。お疲れ様でございました。私は春に復帰したとしてもすぐに、妊活を考えているんですが、復帰しない方が良いですよね?アドバイスありますでしょうか
- 12月28日
-
りにゃ
いえいえ!今のがきっと大変だと思います💦
まめこさんのお勤め先の状況によると思いますが育休延長は可能なのですか?😌
本来の予定は4月に復帰予定ですか?☺️
自粛後の感染減少があるか、
ワクチン接種開始後の感染状況、
医療の逼迫状況など
私自身今後の状況の情報収集をしっかりしなくてはと思ってます。
やはり家族が1番大切だと思うので
職場に育休延長の相談をしても良いと思います。
ただ、職場の状況を考えると早く復帰しなければと焦る気持ちもあります💦
自分の家族も守らなくてはならない、看護師としての責務も全うしなくてはという2つの気持ちが入り混じってます。
復帰前に面談などありますか?
職場に正直に2人目を考えていることを伝えてみるのも良いかもしれません。- 12月28日

m⋈*.。
コロナ受け入れ病院の外来で看護師してます(*´`)
今年の緊急事態宣言明けに育休復帰しました。本来4月末復帰でしたが、職場にお願いして2ヶ月延長しました。感染予防対策は念入りにして普通に働いてます😣
病院からは会食、帰省、遠出は禁止されています。
うちは旦那もコロナ受け入れ病院の病棟看護師(コロナ病棟ではない)なのでリスク2倍です🤣旦那と相談して、コロナの収束は見えないからズルズル育休延長してたらキリがないのでスパッと復帰しました😣
勤務中は患者さんとは最低1m距離をとり、アイシールド+マスク対応です。休憩時に密になりやすいので、時間をズラしたり休憩室を工夫してます。
コロナ病棟に関しては希望をとって対応可能な人が当たっています。なかには子持ちの方もいますよ。
コロナ病棟や急外はフルPPEで患者対応ですが、外来はそうでないので逆にリスク高いよねって話してます😂
育休延長については、メリットデメリット書き出して旦那さんと相談かな?と思います。旦那さんや御家族がどれだけ協力的かにもよりますが…下の子妊娠中は悪阻が酷すぎて廃人でしたし、入院中もかなり保育園にはお世話になりました😭そういう意味では1度復帰して良かったかなとは思います。
同期は育休中に2人目妊娠して、実家は近いけど2人育児しんど過ぎたって言ってたので…😭
ですが、コロナの感染に怯えながら働くのもメンタル辛そうなのでまめこさんが後悔しないように相談されてくださいね☺️あとは、復帰先の部署にもよるので復帰前に確認されてくださいね。
職場は連続で育休取れる感じですか?ちなみにそのまま育休とる方が2人目の育休手当は減らなくていいですよ~!

退会ユーザー
看護師で、コロナ受け入れ病院です。コロナの患者はコロナ病棟に収容されてます。
妊婦さんが病棟いるのですがこの間、病棟の職員でコロナが出てしまい全員PCRうけました。
妊婦さんだからみんな気にかけてましたし、大丈夫かな💦?って思いました。今の時期の妊婦さん大変だなぁと、コロナのワクチンは妊婦さん打てないみたいですし周りはみんなワクチン打ってから妊活する!って言ってました。
はじめてのママリ
情報ありがとうございます!お住まいは関東ですか?
やはり来年職場復帰はやめといた方が良いですよね?
ゆい
私は関西です。
復帰はどうするのがいいか難しい所ですよね💦
私は子どもが保育園入れて一歳になったら復帰するつもりですが、世のコロナ状況にもよるかなと思ってます。