
両親から子どものクリスマスプレゼント貰いましたか?うちの両親はとても…
両親から子どものクリスマスプレゼント貰いましたか?
うちの両親はとても息子をかわいがってくれて、
私のことも気にかけてくれて、月1くらいで帰ってきていいよ。泊まっていいよ。と言ってくれます。
泊まりはしませんが、日帰りで帰ってます。
ですが、プレゼントくれませんでした。
なぜでしょう。
まだ小さいからあげなくていいと思っているのか。
出産祝いとかもくれなかったですし。。
ちなみに私の母か外国の人で、父親は母の尻に敷かれてるのとあまり常識というか行事というか儀式というかそういうのがわからない人です。
誕生日プレゼントとかもくれないのかな。。
いいものではなくとも、クリスマスと誕生日はプレゼント、正月はお年玉は息子の祖父祖母としてして欲しいなと思いますが。。
こう言う時って何か言いますか??
他の家は、何も言わずにクリスマスプレゼント貰ってたりして、当たり前だよなぁと思いながら、なんか悲しくなりました。
- ゆ(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)

久しぶりのママリ
クリスマスプレゼント貰ってないですし、子供にあげてないです!
両親からは出産祝いも貰ってないです!
欲しいならちゃんと伝えた方がいいと思いますよー

ぴぴぴ
うちも貰ってませんよーー!
出産祝いももちろん貰ってないし、誕生日もクリスマスも貰ってません!
でも気にしたこと無かったです😂💥
たまに会えた時に息子の服買ってくれたり、誕生日でもなんでもないときにおもちゃ買ってくれたりはしますが💦
可愛い可愛いと可愛がってくれるだけでありがたいです🤗❤
プレゼントやお金くれるだけが愛情では無いと思います🤗

ママリ
何故か母親はくれますがなんでくれるのか謎です🤔😂
サンタ役は親がするもんだし、だけど毎年クリスマスプレゼントくれます。
他のことに関してもそうですが、欲しいとかわざわざ言わないですね😂厚かましいと思っちゃいます😂
やってくれるのと求めるのは違うかなって思いますね。

る
うちの母も可愛がってくれてて、普段色々買ってくれますが、プレゼントはないです!
出産祝いもなかったです!親があげるのは変かな?と悩んでやめたそうです。
何かプレゼントって買ってくれたりするー?💦って聞いてみても良いと思います☺️
私も最初は羨ましかったですが、もらわなくても結構普通なのかなーと最近は思います。

ミルタンク
周りがもらってると比べちゃいますよね😭
私は逆に実家はくれるのに義実家からはなにももらったことがなくてモヤモヤしちゃいます💦
そもそもプレゼントするっていう概念がないのかなって思ってます🤣
まだ10ヶ月なら分からない月齢ですし、来年からはあるかもしれないですよ〜!

はじめてのママリ🔰
私バンバン言っちゃいますよ〜
出産祝いにこれ買って〜とか
妹が2歳なので誕生日プレゼントとかクリスマスプレゼント毎回あげてたので向こうもそうしてくれてます!
プレゼントする金額も合わせますし
妹がいなくても出産祝いにこれ買ってとは言いますかね。
厚かましくても親なんであんまり気にしてないです。
欲しいなら言っていいと思いますよ!

ゆり
うちは義母はくれますが、実母はくれません!
うちの実母は面倒なタイプの毒親だから、逆にいらないです(笑)

はじめてのママリ🔰
多分、もらってる家庭の印象が残るだけで、もらってない家庭もいっぱいありますよ☺️

ママリ
うちも実親からも義親からもクリスマスプレゼントはなかったです〜💦
実親が甥っ子たちにプレゼントあげてるのは知ってますが、姉がリクエストしているからです。
私からは何だか言い出せなくてクリスマス終わっちゃいました😅

ひまわり
出産祝いはもらいましたが、
クリスマスプレゼントはもらってないです!でも、祖父母からはいらないのでそれでいいです☺️
クリスマスはサンタさんからもらう物としか思っていないので、私が子どもの頃もサンタの現実を知ってからはもらってないです!
欲しかったら、はっきり言ってもいいと思いますが、欲しくない物をもらっても困るので、一緒に買い物に行って、買うたもりの物をねだってみてはいかがでしょうか?☺️
買ってもらえなければ、諦めて自分で買えばいいだけですし!

退会ユーザー
クリスマスプレゼントは親からだけで、祖父母からは貰ってません!!
確かにクリスマスに何個もプレゼントもらってる子もいますし、それをインスタとかで見るとそっちが普通なのかなーとか思ったりしちゃいますが、よく考えれば自分のときもプレゼント1つでしたし☺
勝手に買われるのも嫌なので、誕生日は欲しいもの伝えてお願いしてます🤣
逆に誕生日は祖父母から1つずつで親からは物としてはあげてません!(旅行とか家族で出かける系にしてます)
考えると誕生日も1つでいいんですけどね😅
考え方次第と思います🙆♂
コメント