※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫にお兄さんがいる方に質問なのですが お兄さんって絶対的な存在です…

夫にお兄さんがいる方に質問なのですが お兄さんって絶対的な存在ですか?

私の夫は5人兄弟の末っ子です 男兄弟は夫を含めて4人です 義実家には長男家族も同居しています

赤の他人の私から見たら 兄弟の中で長男が一番ずば抜けて出来がいいとは 思わないのですが 義理親は 長男に何でも頼みます

それをこちらにも強要してきます

今も 私達が物置を買おうとしているのですが 義兄に頼めばいいと言われます

それも 義理兄の人脈で安くできるわけでは なく 義理兄がネットで相場を見て 安いところ何件かに見積もりをとらせるっていうのですが

そんなの私でも夫でも しようと思えばできます 😅

できるのですが 義親が言うので従うべきなのか … 毎回悩みます 

義理兄は こちらの要望を丸っと無視して自分のベストだと思う考えをしつこくゴリ押しするのと

こちらに連絡せず勝手に話を進めるところがあるので私は 頼りたくない思いが強いですが 😅

義家族とは 円満でいけるならいきたいですし やはり義親にいわれたので 義兄に 頼るべきなんでしょうか?

コメント

deleted user

私の旦那に兄が居ますが
絶対的存在ではないですね🤔
あちらはあちらの家庭
こっちはこっちの家庭
があるので仲が悪いわけではないですが、自分達で出来ることは自分たちでやってます!

にゃん

住んでる場所にもよると思いますが。

地方の方は長男が1番志向が強いイメージです!
長男が絶対で。

小さい頃からそーゆー家庭だと
兄弟達もそーやって育っていくと思います。

長男も長男でそーゆー環境が嫌だった時期があると思うし期待されてプレッシャーの中、成長してきてると思うし。

上も下も大変なんだろうなと思います。
個人的には両親健在だと当たり障りない程度に長男頼って、あとは特に相談もしないでいた方がいいかなとおもいました!

さくら

夫は次男ですが、
長男は普通にお兄ちゃんって感じで絶対席存在とかではないです🤔
でも我が家は義父が絶対って感じです😓義父はなんだかんだ口出してきますし、夫も義兄も逆らうの面倒だから義父の言う通りにすることが多いです😓

我が家はまぁいいかと思える部分は従いますが、それはちょっとと感じるところは聞き流して無視します😂

物置も、そこそこいい物を提案されたら聞き入れますが、要望から外れた物ならありがとー!もう少し考えまーす!とか言って流しますね😂

メメ

全く絶対的な存在ではないです笑。
うちの夫の場合はちょっと特殊な環境で義兄とももう連絡も取れないし、何処で何してるかも分かりませんが🙈
ただ、もし近くにいたとしてもそんなことはないかなぁ。

住んでる土地や、やっぱり各家庭の考え方によるんでしょうね。
その辺は理解し難いけど、ご主人にどうするか任せた方が円満かも。