
育休延長中で慣らし保育後の復職可能か、自治体と会社で異なるか不明。再確認迷っている。
育休延長と慣らし保育、復職日についてです。
保育園に入れないため現在1歳半まで育休を延長中です。
2月に1歳半を迎えますが入れず、育休再延長の手続きをするところです。4月入園には申込済みです。
上の子の時も同じように再延長からの4月入園でした。
育休は3月31日までで慣らし保育の間は有休消化をしました。
ですが、慣らし保育が終わるまで育休をとってる方を
たくさん見るので、、、。私のような再延長をしてからの入園、
慣らし保育後の復職は可能なのでしょうか??
慣らし保育期間を育休として見てくれるかどうかは、
自治体によって違いますか?
それとも会社によって違いますか?
わかる方教えていただけませんか😥
先週会社に問い合わせた時は、担当の方が不在で
曖昧な感じで「できないかな〜」と言われたのですが
もう一度担当の人に聞いてみるか迷っています😢
- rr(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ひろ
2歳になる前なら慣らし保育中も育休取る方がほとんどかと…!
大体の自治体が入園月の当月中か翌月中に復帰すればOKとしているので、余程特殊な条件を付けている自治体でない限り問題ないと思います。
会社で復帰日が決まっている(1日復帰でないといけない)とかが無ければ、大丈夫かと思います!
rr
やっぱりそうですよね、、?
自治体が定めている期間内に復帰すればいいんですよね?
保育が行われない場合に育休延長ができるから慣らし保育は保育がされるわけだから、、、、って言われたんですが、1歳半の時点で保育園に入らなければ延長対象ですよね?
ひろ
給付金は一歳半で不承諾なら既に半年延長されてます!
会社として、育休の延長は承諾月前月まで、みたいな規定でもあるのでしょうか?
毎月不承諾を確認しないと延長できない会社もあるようですし、会社側の規定次第かなと思います🤔
rr
上の子の時もいまもそうですが不承諾通知の提出は延長申請の時だけでした。
明日ちゃんと調べて確認してから会社にはもう一度聞いてみようと思います!
確認するのは役所の保育課ですかね?
ハローワークの方でしょうか??
ひろ
給付金延長の確認ならハローワーク、復帰日の期限の確認なら保育課です!
でもmitさんの状況ですと、上記は問題ないと思います。
会社が育休をどう規定しているか次第なので、就業規則など読めるのでしたらそちら確認されるのがいいかなと思います😵
rr
会社の規定には慣らし保育については記載がなく、、。
復帰についても、会社の締めに合わせてとか月初めからでないといけないなどは書いていません。。
ただ保育園に入れない場合に、2歳まで延長できると😥
やはり聞いてみないとわからないですね💦