![ゆー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生活費ってわけではないですが家族貯金?の方に入れちゃってます💦
そっちの方が今いくら貯金ある。とかで把握しやすいので💦
うちも同じく学資保険のみです。
![3人のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のまま
全額は貯金してないです(´;ω;`)子供手当で子供達の洋服を買ったりして残ったのを貯金してるぐらいです😭😭
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
生活費として使っています😊
無理なく貯金できそうなら、手当を貯金に回してもいいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今までの子供手当、ほとんど貯金できてないです🙌💦コロナ等、生活厳しいときの生活費の足しや急な出費等にまわしてました😂
余裕できるときは貯金しようと思ってます💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
頑張って貯金出来るならした方がいいと思います。
学費って思った以上にかかると思うので💦
子どもが小さいうちが貯め時だと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
180万円では大学に卒業させられないです。。
人によって考え方は様々ですけど、奨学金を背負わせたくないので、学費分は貯めています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
児童手当は基本的に子供のために使うお金だと思っているので、子供名義の通帳に貯金はせず、子供の服や子供用品の購入の一部に充てています😊(買う方が多過ぎて、完全にマイナスですけど💦笑)
学資保険は一括払で支払い済ですが、それとは別に学費として使える貯金はあります⭐️
また、子供名義の通帳は、ゆー。さんと同じく、お年玉やお祝い金などを貯金しています☺️
![ちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちん
ウチも児童手当貯金してないです
今のまま法改正されたら61万人の子供が児童手当貰えなくなるんですよね...
子供育てるのに誰だってお金かかるのに
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近は半分子供関係で使って半分貯金ですね
昔は使うものもなかったので全額貯金してたりもしてました
貯金は毎月別にしてるのでいいかなって思ってます🙂
コメント