※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
住まい

マイホームを建てたいです。夫婦の育った環境が違うため価値観が合いま…

マイホームを建てたいです。
夫婦の育った環境が違うため価値観が合いません。
土地選びで意見が合わず話が進みません。
どちらを選びますか?

■夫の実家
コンビニまで車で10分
小学校はバス通学
高校は自転車と電車で1時間かけ隣の市へ
最寄り駅まで車で5分
8台程駐車できそうな庭あり
坪単価2万
山と川に囲まれている

■妻(私)の実家
コンビニは徒歩5分圏内に3件
県庁所在地
基幹駅まで車で7分
最寄り駅まで徒歩3分
庭は花壇程度
坪単価25万
地方都市の中でも中心部


どちらを選ぶか…

◎A市
・現在居住している
・人口5万人、高齢者、外国人多い
・都市部から移住してくるような田舎
・夫の車通勤が便利(本社15~20分、支社20分)
・幼稚園、高校の選択肢が限られる(隣の市へ通ったりする)
・坪単価15万円


◎B市
・住んだことはない
・人口15万人、転勤族多い
・県内第三の市
・夫の車通勤はやや時間がかかる(20~30分)
・夫の電車利用は便利になる(月2回出張)
・交通の利便性が良い
・進学は選べる
・土地柄、騒音がある
・坪単価20万、土地はあまり出てこない

私の気持ち…
5年住んでもA市の田舎暮らしに慣れず、少しでも街に近いB市へ住みたいです。でも、家族のことを考えるとA市がいいのかな。。

A市に住めば
○夫の通勤が楽
○子育て支援が比較的充実している
○土地が安いので建物に予算を割ける
×子どもの進学の可能性が狭まる
×子どもが地元に就職することはなさそう(仕事がない)
×過疎化が進んでいる
×私の気持ちが辛い

B市に住めば
○子どもの進学の可能性が広がる
○今後過疎化することはなさそう
×子育ては比較的やりにくいかも(ファミサポ利用料はA市より高い、待機児童など)
×マイホーム予算を上げるか、坪数を諦める
×初めて住む場所にマイホームを建てる不安

長くなりました。
読んでくださりありがとうございます。

コメント

ひかり

おそらくどちらも選びません💦高い買い物なので、夫婦でどちらもそこそこ納得いくまで話し合います。

うちは地方の県庁所在地ですが、少しエリア変わるだけで坪単価で倍以上変わるくらいのところです。

土地だけでも20〜30ヶ所みましたよ💦納得いくまで話し合わないと、後から文句出て来ます😅

  • らら

    らら

    回答ありがとうございます!
    ハッとしました…!
    幼稚園の願書までに決めなきゃ、私さえ我慢すれば、と焦っていましたが、夫婦とも納得するまで行動しようと気づかされました!

    • 12月27日
  • ひかり

    ひかり

    紙に書き出してみると、頭の整理できますよ☺️

    まず簡単なのは、自分の実家と旦那の実家、それぞれ気に入っている部分と、嫌いな部分を書く。

    それから、これまで住んできて、こんなところが良かったとか、こんなところは嫌だったなど、経験値も加える。

    その上で、今後どんな風に生活したいか、理想を加えていくと、整理しやすいですよ☺️

    そこまで出来たら、絶対に譲れないポイント、譲歩してもよいポイントを分けていく。

    夫婦それぞれ別々に整理して、最後に突き合わせしていくと、現実的な住まいの候補が出てくるかと思います😊

    長くなりましたが、、諦めずに頑張ってください!ということでした😂

    • 12月27日
  • らら

    らら

    具体的にありがとうございます😊ひかりさんのように、土地探しもとことん行動していきたいと思います。
    まずは話し合い!頑張ります🎵「そこそこ」納得、というもの大事ですね🌸

    • 12月27日
ママリ

ん〜〜🙄🙄
私は田舎暮らしです。

隣の市に引っ越せば色々利便性はあるのですが、あえて田舎選んで住んでます❗
田舎ならではの子育て支援もしっかりしてるし、なにより子供をのびのび自然の中で育てたい(都会はのびのび育てれないというわけではない)という思いがあるためです!

けどマイホームとなれば気に入らなければ簡単に引っ越すなどできないのでお互いが納得いってないのであれば今は買うタイミングでは無いのかなぁと思います!

  • らら

    らら

    回答ありがとうございます!
    ままりさんは信念があって今の住まいを選んだんですね!そんな風に自分の住む街に愛着をもてるのは素敵です🤗

    マイホーム、簡単に決断出来ないですよね。焦らずに決めたいと思います!

    • 12月27日
ほのゆりか

単純に田舎で大きな家か都会で小さな家で同じ予算なら都会です

コンビニなんていつなくなるか分からないし
子育て支 とか充実野菜してても遊びに行くのにお金や時間がかかるなら無駄

私の住んでいる所なんて全国チェーンはコンビニぐらいです回転寿司もローカルのがあり、ますがスシローの2倍します(笑)

  • らら

    らら

    回答ありがとうございます!
    私も同じ意見で、広い家でなくていいから便利な所に住みたいです。夫は庭でバーベキューをしたいそうですが。

    そう、そこなんですよね。わざわざお金や時間がかかるのが、私には煩わしく思えて。
    スシロー、私の所にもないです笑 これもひとつの娯楽ですよね

    • 12月27日