
離乳食が食べられない子のミルクについて相談です。フォローアップミルクに移行する際の方法を教えてください。
離乳食を食べない子のミルクについて。
先週1歳になったのですが、離乳食を開始当初からあまり食べません。色々試しましたが、食べません。
3回食で、1回あたり80〜100gしか食べません。
離乳食のあと100mlミルクと、寝る前に200mlミルクあげています。
栄養士さんに相談してミルクの量を減らしつつ、離乳食の量が増えるように調整中です。
1歳になったので、今あるミルクが終わったらフォローアップミルクに変えようかなと思っているのですが、フォロミは1日2回、400mlとの記載。
今ミルクをあげてるところをフォロミに置き換えるというやり方はいけないということですよね?
皆さんならどのようにフォロミに移行していきますか?
教えていただけたら嬉しいです!
- たけお(2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ブーチャン
4月から保育園に応募して入れたら行く予定にしています。
一時保育の説明に伺った際に園長先生に牛乳や豆乳も飲ませてと言われたのをキッカケに11ヶ月で試した所牛乳は慣れて飲み始めたので日中のミルクを牛乳やジュースに替えたりして寝る前だけ今はミルク200上げてます。
ウチも離乳食残しがちでしたが、ミルクやめてから食欲旺盛になり結果的に良かったです^_^
専門知識はなく、栄養面とかはよくわかりません…

🐤
80~100gですか😳うちは1歳の時はすでに卒乳してて300gは食べてました
というのも、、完母で母乳の出が悪いから娘はご飯で満たそうとなったんだと思いますが💦
ご飯にミルクを混ぜて極力ミルクを飲む!というのを無くしてみては??
ミルクをあげなきゃ食べるかもしれませんよ😅
-
たけお
ありがとうございます✴︎
300g😳すごい👏夢のまた夢です、、、、
ご飯に粉ミルクを使用する、やってなかったので早速やってみます!
ミルクの量も見直します!ありがとうございます!- 12月28日

はじめてのママリ🔰
私の息子も1回100gくらいしか食べません😅食後にミルク140用意して、寝る前は200用意してあげてます。体重も曲線下ギリギリなので、保健師さんにミルクの事を相談したら食後はフォロミにして、夜寝る前は育児ミルクにしてはどうかと提案されました!フォロミと育児ミルクの併用です👍私はまだ離乳食の栄養に自信ないので、ミルクは育児ミルク使ってて、離乳食にフォロミのミルクを少量使っています🥺
-
たけお
ありがとうございます✴︎
同じです、、😭うちは幸い体重はしっかりと重くてあまり心配していなかったのですが、最近そろそろまずいのでは?と思うようになりました💧
参考にさせてください👏ありがとうございます!- 12月28日
たけお
ありがとうございます✴︎
ミルクをやめて離乳食も食べるようになったんですね!
たしかにミルクを減らすとともに離乳食を食べる量も少しずつですが増えているので、このまま続けてみます👍