
コメント

maipi
抱っこ紐派です!
エレベーター探すのとか
エレベーター待っても満員だったり
電車やバスの乗り降りなど
全て抱っこ紐の方が楽です!

あゆママ
私は使い分けてましたー♫
ショッピングモールとか長時間歩く時はベビーカーで近所に買い物とかは抱っこ紐です!
5ヶ月くらいから1歳過ぎまで使ってました!
なかなか夜寝ない時とかも抱っこ紐で寝かしつけたりしてました!
慣れたらラクですよ♡
-
ちえこ☆
じゃあまさしく今からがだっこひもを使う時なんですね?
なかなか暑くて挑戦できません!
ありがとうございます- 8月4日
-
あゆママ
赤ちゃんも慣れるまで最初は嫌がると思うんで家の中で練習してみたらどうでしょう?
秋くらいにはお外で使えるといいですね♫- 8月4日
-
ちえこ☆
え?嫌がるんですね(´・ω・`)?
はい!秋口から沢山使います!- 8月4日

退会ユーザー
スーパーや病院などは抱っこ紐でショッピングセンターなど広い所はベビーカーと使い分けています!
1人で出かける時は基本抱っこ紐です!😊
-
ちえこ☆
使い分けできたら一番いいんですがだっこ紐に慣れてないので使い分けるにも使い分けできません!ありがとうございます
- 8月4日

まれ
これから抱っこしろってうるさい時きますよ!
そしてその頃には10㌔とかあると抱っこ紐ないときついです(*´°`*)
-
ちえこ☆
なるほど!今のうちに慣れておくようにします
- 8月4日

ぴぃぷー
羨ましいです(´Д` )うちは、ベビーカーが嫌いなのでずっとエルゴを愛用してます(*^^*)
1歳半になりますが、人が多いところなどは抱っこ紐使いますよ!
確か18キロ前後まで使えた気がしますが…その頃にはスタスタ歩いてるでしょうね(;^_^A
-
ちえこ☆
18キロ( ´△`)
抱っこ出来るんでしょうかw
ありがとうございます- 8月4日
-
ぴぃぷー
肩と腰が崩壊しますね(笑)
- 8月4日
-
ちえこ☆
間違いなく(笑)
- 8月4日

退会ユーザー
行く場所によって使いわけてますがどこへ行くにも抱っこ紐は持っていってました。
エルゴは2歳終わりくらいまで使えたかな…と思います。
-
ちえこ☆
エルゴで新生児用の中に付けるのも購入したのですが使わずでした!使い分けできるようなれようと思います!
- 8月4日

春が好き
ベビーカー派です。
抱っこ紐で産後腰を痛めてしまってから怖くて使えなくなり、ずっとベビーカーです。産後腰が弱ってたところに自分に合ってない抱っこひもをしてしまったんだと思います。
抱っこ紐、どこでも行けて交通機関使うのにも困らなさそうだし羨ましかったですが、いまは子供が歩けるようになりバスに少しなら乗れるようになったので、羨ましく思わなくなりました。もう娘も10キロ越えて重たいですし。
ベビーカーは、荷物をかけられるし、楽だなーと思います😊
-
ちえこ☆
2歳だったらもうだっこひも必要無いですね♪
ありがとうございます- 8月4日
ちえこ☆
確かにベビーカーは場所取りますよね!ありがとうございます