※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MI
妊活

卵胞の大きさについて、20ミリと18ミリどちらが適切か不安です。小さめの卵胞でhcgを打っても妊娠できるのか心配です。

卵胞の大きさについて質問です。
卵胞チェックしてもらうと、20×15みたいな感じで大きさを計測すると思うのですが、この場合20ミリとするのか足して2で割った18ミリ程度とするのか皆さんはどちらですか??

今日の卵胞チェックで20.8×14.8とクロミッド 周期にしては少し小さめでしたが年内最後の営業日だった為hcgを打ちました。
数ヶ月前は17×14でまだ15ミリくらいだね〜と言われたのですが、今日はまだ小さくないですか?と聞いても20ミリあるから受精能力も大丈夫なのでhcg打ちますと言われ注射しました。
同じ病院ですが違う先生です💦

いつも26ミリくらいで排卵検査薬が陽性になってきてそれからhcg打ってるので何となく不安です😭
小さめの卵胞でhcg打っても妊娠できるのかな…と😭

コメント

はじめてのママリ🌻

楕円の場合は足して2で割ります🙌
私の通ってた病院はそうでしたよ😊

少し早いかもしれませんが、hcg打ってから排卵するまでにも少し成長するので、妊娠出来ないことは無いと思います😳
わたしは18ミリで打って妊娠しました😊

  • MI

    MI

    教えてくださってありがとうございます😊✨

    18ミリで妊娠されたんですね!希望が持てました😍タイミングとりたいと思います💕

    • 12月27日