※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゃん
子育て・グッズ

兄弟の子育てについてアドバイスをお願いします。

姉妹(兄弟)の育て方について教えて下さい

今度、いよいよ下の子が産まれます。
ただ、私自身が一人っ子であるためか、兄弟の子育てが全然想像つきません。
なので、今後の子育てがものすごく不安です。。。

兄弟·姉妹で育った皆さん、お子さんが何人もいらっしゃる方にお伺いしたいのですが、
・兄弟を育てるときに気をつけていること(上の子優先…とかでしょうか😅)
・自分が子供時代、親にされて嫌だったこと(言われて嫌だったこと、こうしてほしかった…等ですかね、、)
・上の子が赤ちゃん返りした時の対処方等、
本当に些細なことでも何でも構いませんので教えて欲しいです。


元々子供は苦手でした…でも、兄弟は欲しくて、授かれて嬉しい気持ちですが、今でさえ手一杯な育児…今後の子育てが不安過ぎて、たまに泣いてしまいます。

優しい言葉でアドバイスいただけると嬉しいです😣

よろしくお願いします。


補足で、上の子は、来年度からこども園に入園します。

コメント

mini

兄弟で育ったって兄弟の育てかたなんてわからないですよ🤣育てたことないですもん😊
みんな手探りだと思います👌
私が親にされて嫌だったことは、私は三兄弟の1番上で、喧嘩して下の子が泣くと「何したの?」と私が悪いと決めつけたように聞かれるのが嫌でした🤔あとお姉ちゃんなんだから我慢しなさい。とか。
そういうことは言わないようにしようと思っています。
でも下の子の気持ちはわからないし、あとは私も試行錯誤です〜🙂

ママリー

下の子が生まれて数ヵ月は赤ちゃん返りがありました。
どんなに優先してもおさまらず、どうしたらいいのかと途方にくれました💧
下の子は下の子でいつも放っておかれて不憫なので、何でもかんでも優先ではなく、下の子に付きっきりにならずに上の子との時間も大切にする、という程度にしました。
例えば、下の子を母や夫にみてもらってる間に上の子と遊ぶとか、下の子が泣いたときには上の子に一言、おっぱいあげてくるねーと声をかけるとか。
寝かしつけのときが一番大変でしたが、まずは上の子に弟を寝かせちゃうから待っててね。弟が寝たら一緒にギューして寝ようねって感じで、最初は嫌嫌と泣かれましたが、段々と待てるようになってきました。

しばらくは私も泣くほど大変でしたが、上の子も発散しきったのか段々と落ち着いてきました。酷い時期は2ヶ月くらいだったかな。

今でも私の膝の上を2人で取り合ってますけどね😅でもだいぶ仲良しになりましたし、上の子は下の子をかわいいかわいいって言ってます。

気をつけていることは、「お兄ちゃんなんだから」ということは言わないようにしています。
私自身は姉妹の妹なんですが、うちの父は先に生まれた方主義なので、「妹なんだから」と言われて育ちました。それがすごく嫌で、好きで妹で生まれた訳じゃないのに…と思ってました。なので、生まれた順番で我慢させたりするとこはしないようにしてます。
例えば、おもちゃの取り合いになったときは、「弟も使いたいんだって。貸してあげたら?」という感じで話してます。嫌だと言われたら、「お兄ちゃんまだ使ってるからちょっと待ってね」と弟には言います。
もし貸してあげられたときは、「さすがお兄ちゃんだね!やさしいね!」とほめます。なので、ほめるときに「お姉ちゃん」というワードを使うといいと思いますよ💡
あとは、まだ下の子がしゃべれない時期は、弟はお兄ちゃん大好きなんだって!っていうのもよく言ってました。例えば笑ったタイミングとか。それで弟は自分のことが好きと洗脳させるというか(笑)かわいい存在だと思ってもらえるように促してました。

長々とすみません。とりあえず思い付く限りを書きました。

あんこ

私も1番上なので下の子の気持ちが分からずな人間で、手探りです

とにかく公平に接するようにしてます

下の子誕生すぐの赤ちゃん返りの時は、とにかく先に下の子を寝かして、下の子が寝た後はガッツリ一緒に遊ぶことを定例として上の子をなだめてました

今はきょうだい喧嘩多発につきウンザリしてます😂

下の子0歳期は上の子が一方的に下の子をいじめる事が多く、対応に苦慮しました。

下の子を別のオモチャで誤魔化しながら、上の子を叱りつつ共感的な声かけもするようにしてました

下の子が1歳超えてからは、喧嘩になると下の子が激しく反撃して上の子を泣かすことも増え、晴れて平等に叱れるようになり、気持ちは楽になってます🤣

deleted user

一番きをつけていることは「お兄ちゃんだから〇〇」と言わないことです。これは、私自身が子供のときに言われて嫌だとずっと感じていたことです。
私は年子の姉妹の姉で、何かといえば「お姉ちゃんだから〇〇」と言われ、我慢したり妹に譲ったり。実際は違ったと思いますが、いつも妹ばかりが可愛がられているように感じていました。「誰も好きで先に生まれたわけじゃない!」とか、かなり歪んでいました😅💦大きくなると、要領のいい妹はそれを利用しているようにも思え、子供のときには仲の悪い姉妹でした。そう言う母に対しても嫌な気持ちはずっとあったと思います。大人になった今は妹とも母とも仲良しです😊
だから、娘が生まれたときには、絶対にそれは息子に言わないと決めてやってきました。いいか悪いかわかりませんが、うちは褒める時にも「お兄ちゃんだから」はあまり言っていません。個々を大事にするように関わっています。それでも、自然とお互いいい関係はできあがっています。
また、うちは5歳差ありますが、兄妹間で何かいざこざがあったときにも、必ずその事柄を冷静にみて叱るほうを決めて対応しています。小さいときからです。そのときに年齢は関係なし。

そのおかげかわかりませんが、息子と娘、今でもよくあそぶし仲良し兄妹です😊2人でいるときにお互い思いやっているのをとても感じます。
数日前が娘の誕生日でしたが、近くの駄菓子屋に友だちと行った際、塗り絵にハマっている妹にお小遣いで50色の色鉛筆を買って帰ってきてくれました(金額は安いものです)。妹はとても喜んで、大きなケースの色鉛筆を持って主人や私に何度も見せていました😆塗り絵をやる前には全ての色鉛筆を鉛筆削りで削って整えてあげてて。親としては息子の気持ちと感動に大感激✨ちょうどクリスマスの日のことで、いい思い出ができました。

赤ちゃん返りはなかったので対処法はわかりません。
ただ、よくいわれる上の子優先は意識していました。うちも、娘が生まれたときには息子はすでに保育園に通っていたため、娘と過ごす時間はたっぷり。そのぶん帰宅後は息子優先。娘が泣いていても手を止め、息子と意識的に関わりあなたのこともとても大切に思っているよ、と行動でも伝えるようには考えていました。

うみうみ*4kidsmämä

『お姉ちゃんだから我慢ね』とか『お兄ちゃんだから後でね』とか言わないようにしてます🤔
好きでお姉ちゃんお兄ちゃんになった訳じゃないだろうしな〜と思ってます😅笑
あとは私と主人を独占できる日をたまに作るようにしてます🤔