
コメント

退会ユーザー
あー
分かりますよー
私の場合 不動産の担当者が たんたんとしすぎて 好きでは無かったです😓
逆にそれを強みに クレームも要望も ガンガンその人に言えるので 最近は 言えばやるじゃん みたいな感じでだいぶ良くなってきました♪

ママ
うちはハウスメーカー2社で迷っていましたが、最後は営業さんの相性で決めました!
本当にどちらにするか迷っていたので、どっちになっても良かったんですが、やっぱり相性のいい営業さんの会社にして良かったと思いました✨間取りの相談や壁紙どうするかなど、何度も迷って展示場に足を運ぶこともありましたが、毎回快く受け入れてくれて、細かいところまで気を遣ってくれて、本当にいい営業さんに巡り会えました!
営業さんは家が建ったあともアフターメンテナンスなどで連絡したり長い付き合いになるので、不信感を持つような人は辞めた方がいいと思います💦一生に一度の買い物ですし、そのハウスメーカーがいいのであれば担当の営業さんを変えてもらいます!絶対そうした方がいいです!後悔してからでは遅いので。

はじめてのママリ🔰
私は一度だけ、納得いかないことをぶつけに
急遽打ち合わせして不服申し立てしましたよ!
それまでは素人だと思ってナメられたり面倒なオプションは適当にはぐらかされたりしましたが、とうとうキレて納得いかないことを正面から伝えたら希望通りになりました。
ハウスメーカーって、
大抵の人はリピーターになることがないから
契約さえとれればあとはテキトーなとこが多いです。
でも一生に一度のマイホーム、
絶対やれるだけの事やったほうがいいです!
ビビらずいけばなんとかなる事めっちゃ多いです!!
ナメられないように、下手に出過ぎないのがコツです。
-
ママリ
有難うございました🤲💦大きな買い物で丁寧にやってほしいという気持ちから嫌な客にならないように、面倒な客にならないようにと何も言わずにいましたね💦💦はっきり言ってやろーと思います!- 12月27日

かなた
私も契約後は適当な対応をされて🤬
担当変えてもらいました😊
その後の人も今一で会社間違えたなって感じです。
ママリ
たしかにそれも思ったんです。要望など言いやすいかなぁとも🤲打ち合わせの初日から可もなく不可も無くだねって旦那と話してました。良し悪しを兼ね備えてます🥱💦