
実家に同居してる方に聞きたいです😩と言うより愚痴になりますが笑自分の…
実家に同居してる方に
聞きたいです😩
と言うより愚痴になりますが笑
自分の実家に居てもちろん
楽なことや手助けしてもらえることも
たくさんあると思います。
でも自分たちだけで住んでれば
楽できる家事も余計に大変だったり
旦那に気を遣ったり、
自分の両親にも気を遣ったり
板挟み?みたいなことに
すごく疲れてしまう。
まわりからしたら旦那さんが
気つかって大変でしょーーー
みたいになるんだろうけど
意外とこちらも大変なんですよ。
って思ったり💦
同じような気持ちの方居たら嬉しいなあと
言う投稿です。。笑
- ちゃん(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ゆずママ ガチダ部
デキ婚だったのと、旦那が県外に仕事で応援にいってたのもあり(コロナ前です)妊娠中も込みで2年弱実家でした!産まれる前に県外から戻ってきて旦那も私の実家暮らしでした😊
板挟みめちゃくちゃわかります🥲大変ですよね…
家事だったり、実家の味が旦那に合わなかったり、
旦那が遊びに行くのに対して実両親がいい気しなかったり…、家族で出かけてもちょっと帰りが遅かったり夜ご飯外で食べるて言ったりするとネチネチいわれたり…🥲
言い出すとキリないです🥲

ほっちょ
わかります〜めちゃくちゃ共感です😭
うちは義親との同居解消→実母との同居(というより居候させてもらってる)の流れなので、実母と合わないなと思うことがあってもなかなか強く出られず…
特に衛生観念が異なり、夫婦共にイライラします。
でもそれに対して旦那が汚い汚い言うこともストレス😇
わたしの親にどれだけ世話になってると思ってるんだ、とムカついてます…
でも義親との同居って死ぬほどストレスだってわかってるから旦那に対しても強く言えず…
やっぱり同居なんてするもんじゃないなーって思ってます💦
-
ちゃん
それは大変でしたね😭
もう何言われてもムカつくことあります!!💢
一刻も早く同居を終える日が来たいものですね😅- 12月27日
ちゃん
もうコメントもらえてすごく嬉しいです😂笑
こっちだって苛々するのに旦那を立ててやったり本当したくない!!
小言も疲れますよね〜本当にキリないですね💦💦