
コメント

nonちょん
妊娠糖尿病も、尿蛋白も引っ掛かったことないので、参考にならないかもしれませんが…
毎食パンかご飯、野菜サラダ小鉢一杯に、たんぱく質をなるべくとるようにしています。
そのた具だくさんスープや、副菜をもう1品たしたり。
たんぱく質は例えば朝は豆腐4分の1丁、昼は納豆、夜はお肉か魚など毎食少しずつとっています。
母子手帳などにあるコマの形の栄養摂取基準表参考にしています~(^^)
尿蛋白はたんぱく質のとりすぎと関係ありましたでしょうか?
記憶違いでしたら申し訳ないのですが、関係ない気がします(..)

おさゆ🍵
わたしは、
毎食サラダ(トマトは絶対食べますw)は必ず食べるようにしていて、その後、海藻、豆腐、ささみ、お魚の中から2種類取るようにしてます。
お肉とお魚に関しては、1回につき60グラムが目安と栄養指導の先生に言われてます。
たまごはひとつ、豆腐なら100グラム。
牛乳なら1日1杯です。
でもこれは、わたしの体重とかから計算したカロリー表に基づく数字なので全員には当てはまらないと思います。
本当は最後にご飯かパンを食べても良いんですけど、そこに辿り着くまでにお腹いっぱいになっちゃって、あんまり食べれてません😥
内科の先生は、血糖値などから、それでも大丈夫と言ってくれてるのであまり気にしないようにしてますが…
尿蛋白は、おしっこにおりものが混ざってもプラスになる時があるって聞きましたよ!
-
カナコッコ
ありがとうございます!
やっぱりベジファーストですよね!
私はお腹いっぱいになってもご飯が食べたくてちゃんと辿り着いてしまっています😅
私の病院は栄養士さん?はいないのか、先生のお話しだけなので、大丈夫かなーと心配なのですが、私の体重が増えないので、もっとタンパク質食べてね!血糖値も問題ないから測定も週に3日にしよう!好きなもの食べて!と言われ😓よくわからないのでベジファーストは守ってタンパク質もそこそこ食べて…という感じでやっていこうかと。。笑
おりものでも尿蛋白でるんですね!!
参考になりました💕- 8月7日
カナコッコ
ありがとうございます!
素晴らしい食事内容ですね😍
私はタンパク質食べ過ぎてたかもしれません😂
私もタンパク質の取り過ぎで尿蛋白?って思ったのですが、ネットで調べたら、タンパク質の取り過ぎでも尿蛋白が出るようで…
色々情報がありすぎて混乱していますし😅