※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ〄
その他の疑問

産後の凡ミスで、予約したディナーのお店を間違えました。間違ったお店から厳しい対応を受け、ショックを受けています。このようなお店は多いのでしょうか。

完全に私のミスなんですけど
産後は凡ミスが多くて、こんなミス今までなかったんですけど

ディナーを予約していて、お店に行くと予約できてませんでした。
同じ名前の全く関係ないお店が他県にもあるらしく、そちらを間違えて予約していたようです。
すぐにそちらのお店から電話がかかってきて、
間違えて予約していたことを伝え、すみません!と何度も謝りました(><)
そしたら、こっちはそれでお客さん断ったんですよ。ふざけんな。と言ってガチャ切りされました…

いや、完全に私のミスなんですが、私も同業者なので、この対応にかなりびっくりしました😭
キャンセル料言われなかっただけ、ありがたいですが、
この言われように衝撃とショックを受けました…

こんなお店けっこうあるものなんですかね😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

初めて聞きました、、そんなお店あるんですね。。
コロナの影響とかでピリピリしてるのもあるかもですね、、

はじめてのママリ🔰

テレビでときどき、無断キャンセルが相次ぐお店を報道していたりするので、その予約してしまったほうのお店は被害にあっているのかもしれませんね。悪意のない失敗まで責めてくるなんてとんでもないとばっちりですが、もしかしたらそのお店は直近にそんな出来事があってギスギスしていた。なんてこともあったかもしれませんね😫
不快ですがもう、忘れるまで日が過ぎていくのをまつしかないと思います😅

ぽっぽ

接客としてはあってはならない対応かなとは思いますが今短縮営業だとか人数制限などで経営者としては苦しいのもあるので予約が入ってたから他のお客さん断ったのに間違えで売り上げにならないと言う事でつい口に出てしまったのかなと言う印象を受けます。

deleted user

その対応はあり得ないと思います。
しかしこの状況下で飲食の方達は、今まで以上に一人一人がとっても大切な存在となっていると思います。今のご時世でこういうミスは、嫌な顔されてしまうかもしれませんね。。。
でもどんな理由があれ、その対応は最悪だと思います。
他県で行く機会はないと思いますが、今後間違っても行かないようにしましょう!

はじめてのママリ

無いと思います😓
接客業として感情むき出しにするなんてあり得ないと思います💦
もちろん迷惑はかかってるんですけどね。。
私なら口コミに書いてしまいそう🙄笑

ぴー

うちも夫婦で飲食業してますが、さすがにそんな対応したことないです😱
団体で貸切予約してたとか大人数でコース料理予約してたとかだったら、たしかに内心ではちょっと、まじかぁ😩とか思っちゃいますけど、そんなの絶対口に出してお客様に言わないです!あ、はーい、またお願いしまーすって言って終わりです。
繁忙期なのにコロナで売り上げ伸びなくてイライラしてたのかもしれないですが、マジでそういう対応しかできないならコロナなくても売り上げ伸びないぞっ😤て言ってやりたいですね