※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

経腹エコーで切迫早産を診断する基準と、ローラーすべり台の振動による心配について、主治医の診断方法や健診の結果について心配している内容です。

経腹エコーになってから何を基準に切迫早産を診断しているのでしょうか?
エコーの前にお腹の大きさを測ってますが、あれでわかるんですかね?

妊娠してからも娘に付き合ってローラーすべり台ガンガンすべってまして😂
特に体調に変化ないし、主治医からも子どもと遊ぶ程度の運動なら全然大丈夫と言われていたので心配してなかったのですが、ローラーすべり台って振動がすごいのでふと心配になりました💦

健診は何事もなくパスしてますが、切迫早産になりそうとかどうやって診断してるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出血、腹痛、子宮頸管の長さ、お腹の張り、破水等です。お腹の大きさは子宮底長、子宮の大きさを測っているだけなので経腹だけじゃわかりません!💦切迫兆候あるときは必ず経腟もしますよ〜。

  • ママリ

    ママリ

    教えてくださりありがとうございます😊
    なるほど、出血や張りなどなければ兆候なしってことで内診はしないんですね!
    それなら知らないうちに切迫になってたなんてことは無さそうですね😃

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたいは切迫なるときは何かしら症状出ますが、頸管が短いとかは症状でないことあるので知らないうちに切迫って可能性もゼロではないです🙄

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね〜💦
    後期にならないと頸管測らないですもんね😭
    とりあえず今のところは心配な症状ないですが、次の健診の時にローラーすべり台の件伝えてみようと思います😂
    詳しく教えてくださりありがとうございます✨

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

私は張りがよくわからず、おかしいと思って受診したら切迫早産で即入院になりました。
その時は経腟エコー、NSTやりました。

  • ママリ

    ママリ

    えっそうだったんですね!
    大変でしたね💦
    おかしいと思ったと言うのはその違和感が張りだったということですか?

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違和感が張りでした。
    私の場合は出血、痛みはなく、お腹の張りが強く頻回でした。

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    そんなこともあるんですね!
    痛みや出血がなくても張りが続くのが兆候ってこともあるんですね😥
    気をつけてみようと思います!

    • 12月28日