![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが母乳を欲しがるのは普通のことです。吸う回数が多いのは問題ありません。母乳は十分に出ている可能性があります。
生後6日の赤ちゃんなんですが(明日退院)助産師さんから「おっぱいも順調だね!母乳だけでいけそうだし!」と言われているけど実際は飲んで吸わなくなり→寝て→置いたら泣いて→抱っこで泣き止ませようとしたらおっぱい探す仕草をするからあげて→また飲んで→やっと寝るというのを繰り返してて母乳が作られる前に吸われてるんじゃないかと思いちゃんと出てるか心配です。
こんなに欲しがるものなんでしょうか😭😭
欲しがる分吸わせて大丈夫なんでしょうか😭😭
- ママリ
コメント
![ははじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ははじめてのママリ🔰
御出産おめでとうございます。欲しがるだけあげて大丈夫ですよ☺️まだ飲むのも下手ですし、ままのおっぱいも吸わせることで出るようになるので、リズムができるまで、大変ですが、無理しない程度にあげてくだいね。
ママリ
ありがとうございます〜😭😭💗
頑張りたいと思います😭
ははじめてのママリ🔰
焦らずゆっくりときつい時はミルク足しながらでも、全然大丈夫なので、からだしっかり休めてくだいね。