
コメント

べゆり
妊娠中ってマイナス思考になりますよね(-。-;だめな人間なんかじゃないですよ。考えすぎちゃだめです。

スムージー
私もストレスでした!仕事休ませて貰ってる、仕事したい、復帰してからも、続けたいと思っていたけど身体が思うように動かず、仕事したいけど迷惑かけていて、上司の事もあり、ずっと妊娠してから悩んだ挙句、6カ月頃に退職しました!育休産休取れたので、ずっと迷ってストレスになってましたが、精神的な事は赤ちゃんにも伝わるので、6カ月まで悩むよりもっと早く赤ちゃんの為に決断をできたら良かったなと、いまはすごい思います!
お金にもし余裕があれば退職が赤ちゃんにもお母さんにも一番いいと思います(o^^o)
私と似たような状況で悩んでる方でほっておけなくてコメントしました!
私も切迫早産でしたが、仕事やめて治りました!
-
大福(*´-`)
ありがとうございます(´;ω;`)同じ境遇の方がいて、有り難いです。分かります(;_;)
体が思うように動かないんですよね(;_;)私も今そんな感じなんです。
そうですよね!!退職が一番ですよね(;_;)
上司に本当に会いたくないし
ストレスなので、大丈夫になったら仕事へ行って、辞める話をしなきゃと焦ってます(;_;)- 8月4日

退会ユーザー
大丈夫ですか?
駄目な大人?なんでですか٩꒰´·⌢•`꒱۶⁼³₌₃
全然だめじゃないと思いますよ!!
仕事も今すぐやめられないかもせれないですが 今はミルクさんの身体の方が心配ですよね。簡単に言ってしまうかもしれませんが
やめてしまう事はできないのですか?
私も 4人目妊娠中で 今はお家で絶対安静なんです‼︎ 入院ですって言われて 3人ちびっ子いるので簡単には入院できませんと先生にお断りして९(།︵།)そんな状態ですが やっぱり色々考えちゃって ストレスになっちゃうのってよくないので 仕事復帰をそのうちしなきゃならないのなら ちょっと考えた方がいーですよね‼︎
身体が心配ですし・・・
-
大福(*´-`)
心配して頂き本当にありがとうございます(´;ω;`)
上司から休んでる間も連絡があり、すぐに辞めるのは無理みたいです。次に来る人の引き継ぎなどもやってくれと言われていて、辞めるまでには何週間かかかってしまうと思います(;_;)
この前もいつ辞めるんだ!!と遠回しに連絡がありました。今このように休んでしまっていて
この日に辞めますとまだ決まっていなくて、凄く焦っています(;_;)入院になってしまうなんて思ってもいなかったので、自分の所も片付けなどしたいのですが体はまだ本調子じゃなく、焦りの気持ちばかりが出てきて- 8月4日
-
退会ユーザー
妊婦さんなんだから その上司さんも 考えてくれないといけないですよね‼︎
焦っちゃだめですよ( í A ì )
赤ちゃん大事ですよ
身体がいつもの身体に戻った時考えれば大丈夫ですよ‼︎
旦那さんは何か言ってないんですか?- 8月5日
大福(*´-`)
ありがとうございます(´;ω;`)そうなんです(;_;)
うなされるし、マイナス思考になってて(;_;)