
ショッピングモールの子供の遊び場で他人の子供が我が子に危害を加えた時、叱るべきかどうかについて相談です。
ショッピングモールの中にある室内の子供の遊び場で遊ばせている時に、ふと3歳の我が子を見ると知らない子が娘の髪の毛をつかんで振り回しているのに気付き、思わずかけよってその子の腕を掴み『そんなことしちゃダメ!』と大きな声でしかりました。その子は怒られたことにビックリしたのか泣き出しお母さんの元へ行ってしまいました。母親は他のママさんとお茶をしながら、おしゃべりに夢中でまったく気付いていないようで、泣きながらかけよる子供にどうしたの?的な顔で抱っこしていました。さいわい頭をつかまれた娘は怪我もなくでしたが泣きもせずグッとこらえているのを見て、よく我慢したなとほめてあげました。以前も公園の砂場で遊んでいる時に知らない男の子が目の前で娘に向かって砂を投げて来たこともありました。その時に投げた男の子の母親は私に謝りもせず『こらこら、行くよ』とその場を去って行く姿に腹をたて、あの時母親の目の前でも私が男の子に怒れば良かったと思いました。もし、他人の子供が我が子に危害を加えて来た時、回りにおとながいたとしても叱るべきでしょうか。
- seira(4歳4ヶ月, 6歳, 11歳)

退会ユーザー
とりあえず大きな声で叱ることは避けますね‥
どんなトラブルに巻き込まれるかわからないし‥
優しく伝えても分かってくれないようならママどこにいるかな?と言って親のところに事情を話しに行きます。
が、何よりもそういう場では我が子から目は離しません。ふと見ると、とありますがもしそのタイミングで見てなかったらと思うとゾッとしませんか‥?
我が子が怪我しないためにも、他の子に怪我させないためにも親がそばにいれる遊び場ならなるべく近くに待機して絶対に目を離さないようにします。
コメント