
妊娠中のパート勤務で職場への報告が難しい状況。責任者に期待されるが体調不良で不安。話し出す勇気がなく、相談できず悩んでいる。
職場への妊娠報告について。
2ヶ月ほど前から、スーパーでパートをしています。
働き始めてすぐに妊娠がわかり、職場の人に言わなきゃ、言わなきゃ、と思いつつ、
もう21週に入ってしまいました。
職場の責任者の方はとてもいい方で、私にはのパートさんより違う仕事も与えてくださり時給も上げて頂きました。
そう、尚更妊娠してることが言いづらいんです!(;ω;)
今週末には他の店舗への見学へ私も連れて行ってくださるとのこですが、長距離の車の移動や、他の人ととの集団行動に、自信がありません。
パートに出ている5時間以外は家で横になっています。
買い物は旦那の休日に運転と荷物持ちをしてもらい、外へ出たらすぐ帰りたくなる為、短時間で済ませます。
こんな状態でいつまでも続けられませんし、職場の方へも期待をさせたくありません。
何よりお腹の子が心配にもなります。
ですが、どういった流れで話を始めるかが全く考え切らず、言い出せず、大人気ないですが誰にも相談出来なく、ここで相談させてもらいました。
- アリル(9歳)

いぬがお
言うしかないですよ。上司にお話があるので時間くださいって言って、切り出すしかないのでは?
良い職場なら喜んでくれますよ、きっと(^-^)

退会ユーザー
あたしも3年近く働いていた職場でやっとアルバイトからパートになり社会保険までつけていただいた数ヶ月後に妊娠がわかったので言わないとと思いながらドキドキしてました。
ですがお腹の中の赤ちゃん守れるのは自分しかいません。
何かあってからでは遅いですよ。早めに言いましょう。
あたしは絶対嫌な顔されると思いながら店長に報告したら全く嫌な顔されませんでした。
それからちょくちょく、どう?赤ちゃんは順調?って聞かれてました。
ちょっと前に切迫流産とのことでお仕事辞めましたがその時も、子どもが産まれてある程度落ち着いたらまたぜひウチに来てくださいって言ってくださいました。
なので今まで働いてたとこに産後、職場復帰する予定です。

アイアイ🍌
責任を委ねられているからこそ、言いづらい気持ちはとても分かります!私もそういう報告苦手です😥💦💦
でも、言うしかないです😢
赤ちゃんに万が一の事があってからでは遅いですし、職場側も業務の引き継ぎ等があるのであれば尚更早い方が助かると思います(*´ω`*)
色々任せて頂いているところ、申し上げづらいのですが、、、と真摯にいけば大丈夫だと思いますよ♪
頑張って下さい\( •̀ω•́ )/

*大輔mama*
いつかは言わないといけないのでは??
あなたに何かあったり、お腹の子に何かあってからでは遅いんですよ?
良くしてもらったからこそ
言いにくいという気持ちはわかりますが、妊娠したことを報告したことで、立場が悪くなるようなものなのですか??
私は妊娠したからといって、その関係が変わるとは思えませんよ(^^)
むしろそれだけ良くしてもらったのなら、喜んでくれるのではないかなぁと思います。
それと21週目なら、そろそろお腹も目立ち始める時ですし、案外気付かれてるかもしれないですよ(^^)

hinata
こんにちは!
見学の事ですがって話し始めるのはどうでしょうか(・・?)

ペネロペたそ
私も昇進、給料上がった後で忙しくなるぞってときの妊娠でした。
私は相談があるのですがお時間いただけないですか?って上司にお願いしました。
うちは女性上司で年が近かったので相談しやすかったですが、その人がいなかったら家族持ちの上司に相談予定でした。
面談のときには以下のことを伝えました。
・忙しいところ時間を作ってもらったことへのお礼
・単刀直入に言うと妊娠している
・体が辛いときや不安なときがあるのでこれから迷惑をかけるかもしれない
・今後の仕事については退職を考えていて忙しくなるのが落ち着く一ヶ月半後には退職できたらと思っている
・仕事の落とし込みについてのプランはこう考えています
・色々よくしてもらったにもかかわらず忙しい時期に退職の相談で申し訳ない
・退職までにやってほしいことがあれば出来る限りやるので言ってほしい
・同僚には妊娠について言わないでほしい(相談した時期が早く流産した場合等気まずい為)
その話をした後はおめでとうと、残念だけどそういう意思であることはわかったよ、身体大事にねと言ってもらえました。
いうまでは不安でしたが、言ったことにより休みやすかったり、遅刻しやすかったりして体もいくらか楽でした。

まおにゃん
もしもの事がないとわ限らないので、早めに伝えたほうがよいかと( ´•̥ω•̥` )
言いづらいのわわかります( ´•̥ω•̥` )
でも、言っといたほうが自分自身色々と楽ですよ〜((( ⍥ )))

アリル
とても親身な回答、
ありがとうございました…(>_<)
お礼が遅くなりまして、すみません。
やっと職場の責任者にお話するとこができました。
有難い事に、妊娠してる私を、快く受け入れてくださり、私の身体のことを気を遣ってくださりながらも働かせて頂いていますm(._.)m
安心して妊婦ながら働ける環境です。
赤ちゃんと私に無理がない間は元気に働くぞー!と言う気持ちになれました(^o^)
ベストアンサーは
お腹の赤ちゃんを守れるのは自分しかいません。
の一言をくれたティーさんにさせて頂きます。
始めての妊娠ですが、やっと母になるのだと感じ始める事ができました。
皆様ありがとうございました。

退会ユーザー
責任者の方に快く受け入れていただけて良かったですね♪
報告するとき相手の反応が怖くてドキドキしたのを思い出しました(*^^*)
グッドアンサー頂きありがとうございます♪
お互いお腹の赤ちゃんの成長が楽しみですね♪

アリル
はいっ(^O^)
お互い8月生まれの元気な赤ちゃん産みましょう♡
私は明日検診です♪
性別がわかるかな?とドキドキしながら行ってきます✳︎✳︎
コメント