コメント
退会ユーザー
真似はしてましたが、指差しが遅くて2歳4ヶ月で2語文出てましたが療育通ってました!
言葉はあんまり出てない感じですか?
no-tenki
2歳前は息子は真似全然しないです。💦
言葉の真似はほんと最近になってからです。😅
指差しは自分で本見てる時に指差しながらなんか言ってるのはあるけど、これどこ?とかりんごはどれ?とかは全く反応なしで、当たってなくてもこれみたいな感じでさしたのは確か2歳2ヶ月?だった気がします。
-
まめ
お返事ありがとうございます。
息子さんもマネをしなかったり反応が無かったりだったんですね。
息子はたま〜に食べたい物(チータラ)を指差しするくらいなんですよ😅
市の検診で1年遅れてると言われて心配で‥😓
息子さんは保育園に通ってるんですか?- 12月25日
-
no-tenki
うちは保育園通ってなくて、小さい頃から興味が他の子より薄くて、市の施設で預かってもらったときに今日これで遊びましたよ!とか聞いておもちゃ揃えたり、8ヶ月くらいから支援センターに通っていてそこからいろいろなおもちゃに興味出た気がします。😊
今の段階で1歳遅れてるとかあるんですね。。
しかも真似とかも簡単な赤色のあーかーとか言ってもプレッシャー感じて怒ったりしてできなくて、2歳2ヶ月くらいからやっと真似てくれるようになりました。
それでも聞き取り下手だから何言ってるかわかんないけど。😂- 12月25日
-
まめ
保育園には通ってないけど支援センターとかに行かれてるんですね!
息子も保育園には通ってないんですけど、支援センターとかにも行ったことが無いんです💦
そうなんですよね‥今の段階で遅れてるとか言われてもどうしたら良いのかと検索しまくりです😓
聞き取り難しそうですね😅
私も聞き取り出来る自信がないです😂- 12月25日
-
no-tenki
赤ちゃんの時からすぐ泣いて、同世代の子が苦手なので早いうちから交流をさせないともっと苦手になると思ってほぼ毎日通ってます。😊
あかは言えるけど、くろって2文字なのに全く言えなくて、発音が似てる文字を言ってくれれば安心だけど、
くろ、って言うと、わいとか全く音が違うので聞き取り下手?だと不安でした。2週間前にやっとくろをくあって言うので成長?って感じですが、周りは2語話してるのでこれでも3歳を待つ状態なので不思議です。。- 12月25日
-
まめ
ほぼ毎日なんてスゴイですね!
息子はあまり泣かない子だったので、逆に大泣きされると、これは苦手なんだと分かりやすくて助かりました😄
男の子は言葉がゆっくりめだからと、よく言われてたのですが、遅れてるとか言われると心配なんですよね😓
お行が難しいのでしょうか🤔
お子さん少しずつ成長してる感じですね😆- 12月25日
-
no-tenki
あまり泣かないのは羨ましいと思っちゃいました!すみません。💦
周りの人には息子はいつも泣いてるね〜泣いてるねイメージしかないとよく言われるくらい泣いてます。😂
たしかに男の子は、、とよく言われますけどわたしの周りは皆早いんですよね。。
たぶんわたしが言ってる言葉聞いてないんだと思います。😆一番苦手なのは、さ行ですね。バス2文字なのにバ!のみです。だけどようやく言えたので良しとはしてますが、あまりにも遅いんですが様子見なんですよね。。- 12月25日
-
まめ
泣かないのは助かるんですけど、よほどお腹がすかないかぎり泣いたりしないので分からなくて時間がきたらミルクという感じでした😅
早い子が周りにいると焦りますよね💦
遅いと心配ですよね😣
息子もまだ宇宙語なのでさらに遅くて心配です😰- 12月25日
-
no-tenki
2歳前なんてわんわんしか言ってなかったですよ。。
大人は皆ママだし。😂
でも支援センターでしゃべり始めたのが3歳2ヶ月の女の子がいて保育士から発達障害の可能性がある子が4歳でしゃべり出して結局発達障害ではなかったというのも聞いてるので、子供にしかわからない事だから不安なんですよね。💦- 12月25日
-
まめ
大人は皆ママって面白いですね😂
喋るのが遅くても発達障害とは限らないという事ですね😄
私も2歳過ぎてから喋ったと母親が言ってたので焦らずにいこうと思います😄
ちなみに私が初めて喋った言葉が「ダイエー」です🤣- 12月26日
-
no-tenki
ダイエーですか?!ママよりも?!
それもすごいですね〜!!😂
友人の子も2歳8ヶ月頃からようやく言葉が出たとは聞いても自分がその立場だと不安ですよね。。
何がきっかけかわからないのが悩ましいですね。。- 12月26日
-
まめ
そうなんですよ〜🤣
しかも、それを小学生の時に作文に書きましたよ😂
お友達のお子さんは2歳8ヶ月から言葉が出てきたんですね😳
何がきっかけになるか分からないですもんね😅
周りのお子さんが話してると焦りますよね💦- 12月26日
-
no-tenki
友人に聞いたら朝起きたら突然だったらしいです。😂
何が引き出すきっかけがわかれば頑張るんですが、それも個人差となるし日々話しかけてくしかないみたいだけどそれも本当に効果出てるのかやはりこのままあーあーうーうーなのか。😅- 12月26日
-
まめ
朝起きたら突然ですか!?
それはお友達もビックリされたでしょうね😆
本当にそうですね😄
話しかけていくしかないですよね😣
私は検診の時に顎が外れるくらい話しかけてと言われました😅- 12月26日
まめ
お返事ありがとうございます。
言葉は全く出ていなくて、宇宙語のような感じです😣
市の検診では1年ほど遅れてると言われました💦