
年賀状の言葉についてアドバイスしていただきたいです!親戚のおばあちゃ…
年賀状の言葉についてアドバイスしていただきたいです!
親戚のおばあちゃんおじいちゃんになのですが、結婚の報告で伺った際に結婚祝いと(出産祝い込み)をいただいたのに産後に一度も会いに行けないまま一年が経ってしまいました。(内祝いも渡せないまま)
ずっとそのことが気がかりでコロナ落ち着いたら行こうねと旦那さんと時々話していました。
年賀状の一言でその事について謝れたらなと思うのですが、いい言葉が思いつきません💦
会えば気さくな感じですが、家柄?的にはお堅い感じなのですがどんな言葉がいいでしょうか?
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント

あーママ
内祝い送ってないんですか😭?
年賀状に謝罪の言葉は……私なら書かないですかね😫
コロナが落ち着いたら子ども連れて会いに行きますと書きつつ、会えた時に、遅くなってしまい……と渡した方自然かなー?と思います😭

退会ユーザー
昨年は自粛生活で直接お祝いのお礼ができなかったことお詫び申し上げます
なかなか会いにくい状況ではありますがまた会える日を楽しみにしています
という感じはどうでしょうか👐
-
ママリ
ありがとうございます!!参考にします!
- 12月25日
ママリ
送っていないです😿
年賀状で謝罪は非常識なんでしょうか、、
会いに行った時に、と思っていました。遅くなる前に手渡しじゃなくても送ってしまえばよかったんですけどね😭
あーママ
非常識ではないと思いますが、親の年賀状とか見てても謝罪の言葉を見たことが無かったので😱
ただ、もし気になるのであれば、
昨年はコロナの影響で自粛し、お祝いのお返しも渡せずすみません。コロナが落ち着いたら子ども連れて会いに行きます!
とかですかね😳