
私は子供を8:30に保育園に送り、一度自宅に戻ってその時間が大体9時前頃…
私は子供を8:30に保育園に送り、一度自宅に戻ってその時間が大体9時前頃、9:15に自宅を出て会社に行きます。
夫は在宅勤務の日だと9:30に仕事が開始でそれまで部屋でゴロゴロしています。
夫の方が余裕があると思うので在宅勤務の日は朝の送りをお願いするのはおかしいですか?
夫が送ってくれたらその間少しでも夕飯の仕込みとか出来るので助かります。
夫が夕飯の仕込みしてくれても良いですが指示する時間がもったいないので送りをしてくれたらなって思っています。
夫に聞いたら、どっちでもいいよといいつつ嫌な顔されました。
- うさ
コメント

退会ユーザー
一度帰宅する理由はなんでしょ?
車を置きにくるとか
特別な理由があるのでしょうか?
送ったその足でそのまま職場へ
行けない理由はあるんですか??

YuU·͜·ೢ ⋆*
うちの旦那は23日から
12連休に入ったので
(内心ふざけんなよって
感じですが🤣)
娘が保育園29日まであるので
送りは時々、お迎えを
一昨日と昨日お願い
しました!
2人の子供なんやし時間に
余裕ある方が送り迎えで
全然いいと思います👍
-
うさ
12連休もあるんですね🤣送り迎えに限らず余裕あるほうがやったり、育児は助け合いですよね。
- 12月25日

退会ユーザー
私と全く同じです!!在宅ではないですけど、送りに行ってさえくれれば、洗濯も夕飯の下ごしらえもできるし、言ったら嫌づらされるんで、それがムカついてもうお願いせず自分でしてました。
効率よくしたいって言っても、なーんか理解してくれなくて。
今朝なんて、下の子が授乳時間だから、朝送ってくれたら下の子お腹空いてギャン泣きせずに済むのに、私は朝から弁当作って自分の準備して送りに行ってと、、バタバタ。
旦那は下の子の横にして、あー腰痛い背中痛いとか言ってダラダラ。
クリスマスなのに、朝からイライラしました!
-
うさ
朝からお疲れさまです!
嫌な顔されると気分悪いから言いたくなくなりますよね😞旦那は褒めておだてて動いてもらうと良いって聞きますが自分もなかなかそんな余裕がないです😅- 12月25日

はじめてのママリ🔰
共働きなら普通にそれは旦那さんがするべきことだと思います。
嫌そうな顔って…😥
そんなの知らね!で、送ることを当たり前にして欲しいです。
お伺いを立てるんじゃなくて、
送ってね!です。
(もしお迎えを旦那さんがしているなら、今のままで朝はお母さんが送りするのままが平和的で良いと思います😅)
-
うさ
お迎えは毎日私です!
やっぱりおかしくないですよね💦嫌な顔されて、なんか私が間違ってる⁉️って思ってしまって。当たり前にしてもらえるように言ってみます。- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
それは、旦那さんが送りできる日はしてもらって当然です😭
何で男って保育園関係のことは「協力」してあげても良いけど?みたいなスタンスなんでしょうね😥うちの夫もそういうスタンスなのでたまにかなりイラッとします。- 12月25日

あんじー
おかしくないです!!
どっちでもいいなら行ってもらいましょう😆
私は今産休中なんですが、旦那が休みの時保育園連れて行ってよ〜って言ったら一緒にじゃないと行ってくれないです🤣
1人で行けよ!って思うんですけどまぁ、行ってくれないよりはマシかなと思いつつちょっとむかつきます笑
私はいつも1人で行ってるのになーと思いながら😩😩
-
うさ
家でゴロゴロされるよりは一緒に行ってくれるだけ良いかもですが、1人で行って欲しいですね😅
どっちでもいいらしいので、行ってもらうことにします!笑- 12月25日

はじめてのママリ🔰
全然おかしくないです。
うちは毎日夫が保育園に連れて行ってます。
上の子の小学校登校班の集合先にも夫が連れて行きます。
うさ
自転車を置きに帰っています。駅の駐輪場は駅から近いところは一杯で離れたところに停めると自宅から歩くのと時間が変わらないんです。
送りの時に8時過ぎには自宅を出るので、1時間の時間が有効に使えるんですよね。
退会ユーザー
それなら旦那さんに嫌な顔されても
いかせます🥸