
アルバイトを考えている専業主婦の方が、幼稚園の送り迎えをどうしようか悩んでいます。時間外保育がないため、義両親に頼む予定。スーパーのレジなど、時間が限られる仕事を考えています。
時間外保育がない幼稚園に通園されてるママさん!
お仕事どんな事、何時から何時でしですか?
息子妊娠中に仕事辞め、ずっと専業主婦だったのですが、通帳の中も寂しくなってきてそろそろアルバイトで仕事を始めようと思ってます!
旦那は介護職でシフトはバラバラです。義両親と同居でお義母さんも家にいる土日からスタートしようと思ってます!
まだ相談はしてませんが、幼稚園の送り迎え私か旦那でやろうと思ってますが、ダメな日だけ義両親に頼む予定です!
時間が限られてるのでスーパーのレジとかが多いですかね?
- ぷく(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ザト
時間外保育のない園だと、春休み夏休み冬休みはどうされますか?💦

ママリ
時間外保育は一応あるのですが今はコロナでなるべく利用を控えるように言われてます。
スーパーの品出しで、夜19時から23時で働いてます💡
旦那が三交代で夜勤明けや平日休みがあり、夜は家にいることが多いこと、私の両親がまだ働いているけど夜なら預かれると言ってくれたのでこの働き方になりました!
同じスーパーで、幼稚園のママさんもレジやお惣菜売り場で働いてますよ😊でもやっぱり、子どもの熱や幼稚園行事で思ったより働けないって言ってますね😢
-
ぷく
夜働くスタイルなんですね!
旦那は遅番・夜勤・宿直・その他…と居ない日も多いので昼間で探しています!
息子も通院中、薬服用中で、何かあれば他のママさんのように子供優先になります(><)
旦那も落ち着いたら少しずつ働いてと言ったのでそろそろと考え始めました!- 12月25日
ぷく
旦那のシフトと見比べて平日は入れる時にシフト希望いれるつもりです!
お義母さんは保育士なので、その期間入れても大丈夫な時に入れる予定です!