※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

出産後初の生理が来てお風呂で赤ちゃんを入れる際の悩みです。ベビーバスやスイマーバを使わず、主人も手伝えない状況でどうすればいいか相談しています。

同じような状況で経験ある方コメント下さい🙇‍♀️

どうやら出産後初の生理が来たようです。(完ミ)
多分生理だと思うのですが.....

普段ワンオペでお風呂も1人で子供2人を入れてます。
里帰り出産をし新生児のうちは同じく里帰りをしていた
妹に借りていたため購入はしませんでした。

自宅に帰宅する頃には一緒にお風呂にも入れるから
必要ないと思い購入しなかったんですが、
生理の時の事を忘れてました!笑

今後もベビーバスの購入予定はないのですが、
生理の時赤ちゃんのお風呂の入れ方とどうしようと
悩んでます。

ベビー バスなし、スイマーバなし(こちらも買う予定なし)
この状況で赤ちゃんのお風呂どうやってましたか??

主人は帰りが遅いのです主人が入れる選択肢もないです。
みなさんの経験、参考にさせて下さい!


しかしもう生理が再開するとは.....笑

コメント

☆

私はタンポンを使いシャワーのみにしていました💦
元々あまり浴槽にお湯をはらないので😅

  • まま

    まま

    夏場ならアリですが、冬なのでお風呂に浸からないって選択肢はないです😭
    やはりタンポンですか🤔

    • 12月25日
  • ☆

    ないのですね💦
    風呂場を暖房で温めシャワーを出したままにし眺めにかけていると娘は顔が赤くなり暖まってました😅

    入れるならタンポンがいいと思います✋

    • 12月25日
  • まま

    まま

    ありがとうございました!

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

夏場はシャワーだけにしてました!
冬場は湯船に浸からないと寒いと思うので…
わたしはタンポン使えなかったので、パンツだけ履いて中腰で子供だけつからせてました😅
でもうちは生理再開が首すわり後だったのでもしかしたら難しいかもしれませんね…

  • まま

    まま

    わかります!!私もタンポン苦手です💦

    昨日はまさにそれに近い状態でした😂
    浴槽の外から手を伸ばし娘だけお風呂に浸けるという感じでやってました😵笑
    この方法がやっぱり私にはやりやすいようです🤣

    ありがとうございました!

    • 12月25日
三児のmama (26)

私生理のときもワンオペなので入れちゃってますよ!

  • まま

    まま

    えぇ!!一緒に入っちゃってるんですか😳ちょっと私にはその勇気まだないです😂

    ありがとうございました!

    • 12月25日