
11ヶ月の息子が負荷試験後に夜泣きが続いています。点滴の経験からトラウマが原因か心配です。トラウマによる夜泣きは治るでしょうか。
負荷試験後から夜泣きが続いています。
11ヶ月になりますが卵の負荷試験後からいつもと違う夜泣きが続いています。
負荷試験時代は3回目でしたが、今回は嘔吐の可能性もあるということで点滴のルートだけ取ってもらいました。
息子だけ別室に連れていかれ、そのルートがうまく取れなかったのか30分も帰ってこず、3回も失敗されていました。
その30分間は尋常じゃ無いほどの泣き声、失敗したところから出た血痕が服にたくさんついていて、至る所に抵抗してできたのか引っ掻き傷らしきものが残っていました。
難なく負荷試験はクリアしたですが、その日の夜から夜泣きが変なんです。
歯ぐずり時のような夜泣きではなく、どう説明していいか分かりませんが怯えているような感じで私にしがみついてきます。
もしかして点滴のトラウマかな?と思いましたが、私も実際どんなふうに30分間点滴をされていたのか分からないのでなんとも言えませんが、、
赤ちゃんにトラウマで夜泣きすることがあったとしたら、それは治るものなのでしょうか、、
ちなみに日中はご機嫌でいます。
- はじめてのママリ🔰

まま
負荷試験ではありませんが、息子が以前に初めて絶叫アトラクションに乗って大号泣してその日の夜にとんでもない泣き方しました。すぐに治りましたが。
ビックリしちゃいますよね😧💦
元気で普段の様子に問題がないのであれば、トラウマの可能性は十分にあると思います。夢で思い出してしまったりとか。時間が解決してくれるとは思うのですが…可哀想ですね😢
コメント