
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳になる少し前に卒乳しました。
それまでは、夜はおっぱいでしか寝られなかったです。
暴れ泣く10キロの子を抱っこで寝かしつけはしんどすぎるので、
添い寝トントンで寝かしつけてました!
最初はやっぱり泣いて泣いて抱っこをせがまれましたが、1週間もすれば慣れて、泣かなくなりました。
今は、添い寝はしますがトントンはなしでも寝てくれます!
はじめてのママリ🔰
1歳になる少し前に卒乳しました。
それまでは、夜はおっぱいでしか寝られなかったです。
暴れ泣く10キロの子を抱っこで寝かしつけはしんどすぎるので、
添い寝トントンで寝かしつけてました!
最初はやっぱり泣いて泣いて抱っこをせがまれましたが、1週間もすれば慣れて、泣かなくなりました。
今は、添い寝はしますがトントンはなしでも寝てくれます!
「寝かしつけ」に関する質問
周りの同じ月齢の子達が 抱っこで寝かしつけしたくないから ジーナ式? タイムメソッド??とかいろいろし出してるけど ネントレ全くしてない🙂↕️🙂↕️🙂↕️ ネントレしないと寝なくなるの?? 部屋の関係と旦那の仕事関係…
旦那の愚痴です…。 仕事忙しそうにしているのは重々承知なんですが、帰ってくると寝るか食べるかスマホ触るかしかしてません。家事は全部私です。娘のことで手一杯になる日も多く、せめて自分が食べ終えたお皿くらい洗え…
生後3ヶ月から毎回うつ伏せで寝るようになりほぼ高確率で毎回お腹側からおしっこが漏れてしまいます。 以前質問した時にパンツタイプのオムツがおすすめと教えていただいたので、夜だけパンツタイプのオムツにしてみよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ☺︎
うちも寝る時はおっぱいでしか寝られずだったので
その後トントンで寝れるようになってほしいんですが
あまりにも暴れてギャン泣きで心折れてます(T . T)
添い寝トントンは初日は泣き疲れて寝てる感じでしたか?(T . T)
はじめてのママリ🔰
初日は、泣きすぎて息がヒックヒックなり、パニックになり更に泣く…という地獄のループでした💦
なので、次の日からは泣いてもひたすらトントンではなく、遊びまくって眠くなるのを待つ作戦でいきました。
部屋は暗くして、布団の上で手遊びしたり歌ったりぬいぐるみで劇したり…😅
大変でしたが、途中で限界がきたみたいで、自ら布団にころんと転がりました!
そっからはもうこっちのもんです(笑)
ママリ☺︎
めっちゃ泣いちゃいますよね(T . T)
うちも添い寝の体勢はいっただけで暴れるわ〜、ギャン泣きするわーでお手上げです😣
遊びまくるのいいですね🥺
眠さの限界きたらこっちの勝ちですね🥺
その作戦何日くらいまで続きましたか?😭