
生後1ヶ月の娘が母乳を飲んだ後に吐いてしまい悩んでいます。授乳中に空気を多く飲んでいるのか、スムーズに授乳する方法はありますか?
生後1ヶ月の娘を混合で育てています。
ミルクはほぼ吐きませんが母乳はほぼ吐きます(>_<)
どちらも同じように飲み終わった後げっぷさせてます。ほぼげっぷはしませんが、、。その後しばらくは縦抱きにして寝かせるのですが母乳を吐くことが多く悲しくなります😣
やはり空気を多く飲んでるって事なのでしょうか?毎回おっぱいを咥えるのも一苦労なので早くスムーズに授乳出来、吐かない方法ないでしょうか(>_<)💧
- nanana(4歳4ヶ月)
コメント

こは♡ゆう
毎日の育児、おつかれさまです♡
自分の飲ませ方が悪いのかなーとか、赤ちゃんが特に下手っぴなのかなーとか、とにかくネガティブなこといっぱい考えちゃいますよね💦💦
でも、大丈夫です!ほんとに。
いつの間にか『あれ?』って思うくらい、スムーズに授乳してるようになりますょ♬
まだまだ1ヶ月、赤ちゃんも一生懸命練習中です☆
おっぱい好きだから、ついつい飲みすぎちゃうのかもしれませんし😊
悲しくなる気持ち、ほんっとによく分かります、でも大丈夫ですよ♡
nanana
優しいコメントありがとうございます😆💕
励まされました😊
そうなんです!ついついネガティブな方向に考えてしまいます。。
早く『あれ?』を実感したいです!!
まだまだお互い練習中だと思って頑張ります🙆