
コメント

ひよこ
発達かどうかはもっと先にならないと分からないと思いますし、赤ちゃんはそんなもんですよ😊✨

まめ
それくらいの頃はずっとクズってました!😂
ベッドに下ろすことができず一日中抱っこしてたと思います👶💭
夜の寝かしつけの際に6時間泣き続けたことがあり、旦那と二人疲れ切った思い出もあります笑
初めてのことばかりで心配になったりしてしまうと思いますが、グズグズマンな時期なのかなと感じました🍼
それでも心配なことなどあれば、予防接種の時などに先生に聞いてみるのもありですよ😊
-
スターリバー
わかります😣腕の中では寝てるのに降ろすと泣きます💦
6時間⁉️それやばいですね( ´•̥_•̥` )
徐々にグスグスが無くなりましたか?
その頃は家事とかできましたか?- 12月23日
-
まめ
今までずっとママのお腹の中にいたから、少しでも離れると不安になってしまうんでしょうね😭💗
一日中グズグズなくなりました!
眠くなるサイクルなどわかってきたら、あーもうすぐぐずりだすぞー😂とか予知できます!笑
家事なんてできません🥺!
ご飯さえまともに食べれなかったです😂
家事はしなくて良いですよ!笑
ママは赤ちゃんのことで大変なので、今の時期は家事やめて少しでも休める時間作った方がいいです💗毎日お疲れ様です!- 12月23日

はじめてのママり🔰
赤ちゃんはそんな物です〜😊
わたしの娘もその頃は寝てるか起きたらずっと泣いてるかのどちらかでしたよ😂
-
スターリバー
私自身の小さい頃のビデオを見るとそんなぐずっていなかったのでなんなんだろてちょっと心配になりました(*p´д`q)゚。
ずっとぐずってるので家事がなかなかできません💦- 12月23日
-
はじめてのママり🔰
わかります☺️私も母から聞くと、貴方は自分で哺乳瓶持って飲んでなくなったらほっぽり投げてずっと寝てたって言ってました😂全然大違いすぎてびっくりでした🥺赤ちゃんは本当にその子その子で違うのでね😊
抱っこ紐などしてもダメですかね❓
私も片手に抱っこしてできる範囲の家事だけしてました😊掃除なんてしなくても死にませんし😂洗濯物は本当に吐き戻しとか多かったので洗濯回しても回しても溜まりに溜まってました😅もうその頃は家事よりも、娘が寝たら私も寝るでした😂- 12月23日

ゆめ👶
うちの子は寝てる時以外とにかく泣いてましたよ🤣
機嫌いい時間できてきたのも半年すぎくらいからです😅
こんなもんなのかなーって毎日ひたすら抱っこであやしたり寝かしつけたり、とにかく必死でした😣
まだまだ泣いて訴えることしかできないし、赤ちゃんは泣くもの!なんて助産師さんからはよく言われてました😢
でも心配しますよね……
わかります😭
だけど、きっと成長と共にグズりも落ち着いてくるだろうし、もう少し様子みてもいいと思いますよ♡
どこか痛い様な、泣き方がいつもと違う💦って時は病院に行って受診をしてもらったほうがいいと思います👶
ミルクの飲みや、睡眠などは異常ないですか?
-
スターリバー
うちもです❗️ミルク飲むとき寝てる時以外はほとんどと言っていいほどグスグスしている気がします❗️
ミルクもよく飲むしなにが不快なのかわからなくて。。。
ねっ。私も成長と共に落ち着いてくれることを祈るさしかないと思っています( ´•̥_•̥` )
まだ心配するのは早いですかね💦- 12月23日

ポゲータ
不安でたまらないと思いますがネットはマイナスなことが出てくることの方が多いので調べない方がいいですよ🙌
スーパーグズグズマンな時期、私も経験しました。
ママはしんどいですよね😢
市の保健師や保育士に私もよく相談しました。
-
スターリバー
なんか他の赤ちゃんと比べてしまって💦個性なのかな。。。
私も相談してみようかな(´•̥ω•̥`)- 12月24日

ままり
3ヵ月くらいまではとくにぐずぐずして大変でしたよ🥺
そんなものです🙂
-
スターリバー
やっぱり3ヶ月過ぎると少し落ち着きましたか??
- 12月24日

K.A.A.T
そのくらいから寝ぐずりがヒートアップしました😂
今も寝ぐずりはしますがやっとひとり遊びもできて少し楽になりました😂
-
スターリバー
寝たいけどうまく眠れないからぐずってるのかな🥲
どのくらいから一人遊びできるようになりましたか?- 12月24日
-
K.A.A.T
4ヶ月くらいから1人で声出して遊んだり寝返りができてから少し楽になりました😂
- 12月24日

ぽん
一人目は1日中泣きすぎて声枯れてましたよ(笑)
私も不安になり病院行きましたが、笑われました💦
赤ちゃんの性格ですよね😱
今はしっかりお兄ちゃんですよ!
スターリバー
予兆なのかなとか思ってしまいました。