※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

県外から地元に帰る人が多い理由は何でしょうか。特に介護以外の理由が気になります。

県外にいたのに途中で会社を辞めて地元に帰ってくる人ってなぜですか?
現在田舎に住んでいるのですが、30くらいになったら会社を辞めて帰ってくる人が多い印象です
介護とかが理由ではないです
仕事がうまくいかなくなったからだとしてもわざわざ地元に帰ってくる理由ってなんなんでしょう?
長男だからとかですか?
最近疑問に感じているのでよかったら教えてくださいm(_ _)m

コメント

deleted user

やっぱり地元がいいってなるんじゃないでしょうか??

私も旦那も20代半ばです。
旦那仕事の関係で、お互いの地元を離れて3年ほど住んでいますが、やっぱり地元に帰りたい、と旦那は言っていますし、私は親の老後を考えたときに、通院や身の回りのお世話など、近くにいた方が安心かなと思いはじめました。
あと数年したら地元に帰ります!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!地元を出て初めて気づく心地よさなどもありますもんね😄

    • 12月23日
deleted user

私は関東で、大学では地方の人が集まってたのですが
田舎の人ってみんな地元好きですよね🤣
米がまずい、水がまずい、空気がまずい、人が冷たいなどなどよく言われました。笑
ただ就職先がなくて大体みんな都心に就職、働きながらしばらく考えたけどやっぱり長く住むなら地元!家族もいるし!という人が多い印象です。

はな

うちの旦那がそうです。長男だからです😅歳も30くらいから帰ることを考えてたそうです。
私は実家と同じ県内で車で1時間くらいの所で一人暮らししてましたが結婚しなかったらそこに永住するつもりでした!