※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

現在、夫と家庭内別居をしながら離婚協議中です。離婚理由は夫の不貞で、相手女性にも慰謝料請求を考えていますが、担当弁護士の連絡が遅く、進捗が不明です。家庭内別居の状況や弁護士への不満について相談したいです。弁護士の対応は一般的なのでしょうか。

現在夫と家庭内別居をしながらお互いに弁護士を立てて協議離婚をしています。
離婚理由は夫の不貞行為で慰謝料について揉めています。

相手女性も既婚者で子持ちなのでダブル不倫となり、相手女性にも請求をこれからしていくのですが、私の担当弁護士が連絡がとても遅いのが気になります。


育休復帰して間もないこともあり、着手金0プランで依頼したのですが私から進捗催促しないと動きを全く教えてくれません、、、
それどころかメールを無視されることもあります。
初回面談ではとても親身になってくださったので、この先生なら任せられるかもと思っていたのでこんなに連絡がないものなのかと驚いてます。
一時的に別居をしたいのですが貯金もなく、実家は県をまたぐことになるので子供の保育園を転園せざるを得なく現実的に厳しいため、仕方なく家庭内別居をしています。

普段私と子供が生活する部屋には夫は入ってこないのですが、私が不在の時に部屋を漁っていたのが子供を見守るために買ったカメラに映っていて驚愕でした。

多分仕事はできる弁護士さんだとは思うのですが、いかんせん報告というか、進捗を全く報告してくれません。
しかも報酬の4割持ってかれるので、なんだか納得できなくて、、、
でも弁護士を雇うこと自体初めてなのでこれは普通の対応なのでしょうか?

コメント

ままり

弁護士に詳しいわけではないですが
私なら担当変えてもらいます…
お金も人間関係も法律も絡む大事な話なので、いくら仕事ができる方とはいえレスポンス遅い人は信用できません😭
むしろレスポンス遅い人は仕事できないに値すると思います…

  • もも

    もも

    やっぱそうですよね!?
    着手金0プランだからなのかなとは思いつつ、でも、こんな遅いことある?ってびっくりしてます、、、
    1日でも早く離婚をしたい私としては本当にがっかりしました、、

    • 8月22日
  • ままり

    ままり

    第一印象がいいだけにがっかりしますよね😞
    毎回催促されてるのに、早く報告しないと!ってなってないところも嫌やなぁって思いました、、

    • 8月22日