
義母が30年以上日本に住んでいるが、日本語が理解できないのではないかと疑問を抱いている。特に子供に関することで分からないふりをしているのではないかと感じることがある。
義母についてです。
質問内容に対して不快な思いをされる方がいるかとは思いますがご了承ください。
義母はフィリピン人です。日本にきて30年以上たちます。
日用会話なら問題ないですが、分からない日本語が多いし、私の喋っている事についても理解できてない事が多々あります。30年以上も日本に住んでいるのにこんなものなのか?と少し疑問を抱きます。
もしかして本当は日本語を理解できているけど、分からないふりをしているんじゃないか?と思う時があります。
たとえば、自分にとって都合の悪い事(子供に関することで私がお願いをしたとき等)は分からないふりをしているんじゃないかなと。
私が考えすぎなのかもしれないけど、そう思わざるを得ない事が何度かありました。
ずーっとモヤモヤしていたので質問させていただきました。
- 🔰
コメント

退会ユーザー
友達が韓国にいますが、2年住んだらだいたいの言葉は分かるって言ってました..

mimi
去年まで私もフィリピン人の方と一緒に仕事してましたが、やっぱり都合悪くなると、言葉が分からないとか、そういう言い訳してきましたよ💦
-
🔰
やっぱりそういう国民性なんですね。
あまりいいイメージないですもんね。全員がそうではないと思いますけど- 12月23日
-
🔰
子供に関するお願いは、勝手にお菓子あげないで!とか、スプーンは大人のと分けて!とかです。
- 12月23日
🔰
やっぱり分からないふりしてるんですかね…
なんかもう不信感の塊りです
🔰
さすがに30年住んでて分からないってちょっと無理ありますよね