※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子がぐずっています。抱っこや添い寝が必要で、夫との考え方が違い悩んでいます。今後のために1人で寝れるようにするべきか、抱き癖をつけないために抱っこを控えるべきか悩んでいます。

生後1ヶ月の息子がいます、ぐずりについてです。

今旦那からの指示で1人で寝かせる、抱き癖をつけないために色々挑戦しているのですが、無理そうです(・_・;

もう抱き癖がついていてら添い寝するのに慣れていて、
電動バウンサー・メリー・クマイリーやらと試しましたが効果なしで、抱っこすると泣きやみます…
また寝る時もベビーベッドに置いたら私がいないことを察知してなき始めますが、そのまま添い寝すればすぐ寝ます。

確かに抱き癖や添い寝はダメと言われてますが、私は完ミなので卒乳時の大変さもないと思いますし、
別にこのまま抱っこしたら泣き止む、添い寝したら寝るというので良いんじゃないか?と思っています…
いくらあやしても泣く・寝ないということではないので。

デメリットとしては、私がいないと寝れない、側にいないと泣くので抱っこしていないといけなくて、家事等が大変(今は大変なので料理は作らなくていいと言われています)

旦那は、海外のように1人で寝かせて、自立させたいため言っているのだと思うのですが。
また一緒にいないと寝れなくなっているので、夫婦2人の時間がなく、それがいやなんだと思います。(産後の行為もまだできていません)
今は料理作らなくていいと言われてますが、この先そうはいかないとも思っています。

このまま何かしら色々試して、1人で寝れるようにした方が今後のためにはいいんですかね?
また、抱き癖つかせないために、できるだけ抱っこしない方がいいですか?

コメント

deleted user

抱き癖はないので大丈夫ですよ!
むしろ泣いてるのに抱っこできる状況なのにしない方が赤ちゃんには良くなかったりします。

文章を見るに、ただ旦那さんが自分優先にして欲しいって言う我儘に思えます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに一人で寝てくれるようになれば親は助かりますが、無理にやらせる必要も無いと思います。

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

まだまだ抱っこして安心させてあげていい年齢だと思います^_^
逆に今のうちしかできないことでもあるので!
私は海外に住んでいるのでかかりつけのドクターにオッケーをもらった生後4か月目にネントレをして自分の部屋に寝させているので添い寝をしたことがなくて少し逆にいいなーって思います。
抱っこ癖もないと聞いたことがあるので心配しなくていいと思います^_^

ままり

抱っこ癖なんてつかないですし
今の時期泣いて抱っこしてあげないと、
愛着形成に問題が出ると思いますし、
親からの安心感や愛情を感じ取れないような感じがしてかわいそうです。
どうしてそんなに抱っこ癖や海外のようにしようとするのか分かりませんが、
旦那様の我儘でしかないですね

はじめてのママリ🔰

まだお腹の外にでてきて1ヶ月ですよね💦ママの腕の中が1番安心できる場所なのは当たり前かな?と私は思います😢海外のように一人で寝させるのも慣れればできるとは思いますが、一人にさせて良い環境にすること例えばモニターつけるとかなど大事かな?と。首が座らないうちは吐き戻しとかした時の窒息も怖いしその他もありまずか、、
抱き癖がつく、つかないは抱っこしててもしなくてもその子次第なとこもあると思います❗️抱っこしなくてよければたしかに楽ですけど。私は抱っこできるのは小さい今のうちにしかないのに抱き癖つくから、と抱っこしないという考えはなかったです!たくさん抱っこしてました❗️きついけど可愛いから😂

くろすけ

抱き癖なんてつかないので、抱っこする余裕があるときはいっぱい抱っこしてあげたほうが良いと思いますよ😣❤️赤ちゃんお腹の外に出てきてまだまだ不安なのに抱っこして安心させてあげてほしいです😭

deleted user

抱き癖なんて言葉は昭和に置いてきてほしいですね。

お腹から出てきて、まだ1ヶ月の赤ちゃんなのですから、ママが恋しいしママの抱っこで安心して寝るのは当然のことです😊

ご主人の言い分では、ご主人のワガママのように思います。
夫婦の人生なんて、これからいくらでも二人で過ごせる時間はありますから、赤ちゃんに少しくらい寄り添う時間を作るべきかと。

家事はおんぶ紐したりして出来ますし、赤ちゃんだって段々と起きてる時間も増えてきますから、今はもうちょっと赤ちゃん中心にしてあげた方が良いかなと思いますよ😊