 
      
      8ヶ月の娘がつかまり立ちで不安定に後ろに倒れ、頭を打ちます。ハイハイ中におでこに青タンができ、心配です。同じ経験の方、助言をお願いします。
今8ヶ月の娘がいます。
つかまり立ちをよくするのですがまだ不安定でそのまま後ろに倒れたりして頭をうちます。
フローリングにってことわないんですが、カーペットかジョイントマットです。前まではお座りで不安定でよく倒れてました。
でもそのあと泣いて抱っこすると泣き止みます。
昨日はベッドからハイハイで落ちたようでおでこに青タンができてます💦💦
頭ぶつけすぎて大丈夫?脳になんかいったりかないかなって不安になります😭😭
同じような経験された方がいたら教えて欲しいです💦
- mm(生後8ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
 
            ママリ
息子もぶつけまくりでした😭
しかもジョイントマット+カーペットひいてるのに毎回外のフローリングに🥵
 
            退会ユーザー
やんちゃすぎて、イスにものぼり、たたんだふとんにものぼり、すでにたんこぶ2つ作ってます
吐いてなきゃだいじょうぶだと、小児科でいわれましたよ
- 
                                    mm 動けるようになるとどんどんできること増えますもんね🤣💦 
 今朝ミルク飲んだあと気づかないうちに少し吐いてたのですが機嫌わ全然悪くなく動き回ったからかな〜と思うんですが病院行った方がいいんですかね😭- 12月23日
 
 
            退会ユーザー
うちも落ちまくりのぶつけまくりです😅
ベッドから落ちる、階段登る、机にのぼる、椅子の角に頭をぶつける…。
急に動き出すから環境がついていけませんね😭
- 
                                    mm 本当についていけないです💦💦 
 できることいっぱいで子供わ楽しいんでしょうが心配なりますよねこっちわ😭- 12月23日
 
 
            うずら
うちも青アザ何度も出来ましたし目の下(涙袋)を切ったり柱の角で歯茎抉ったこともありましたよ😅
ずっと泣くとか、明らかに元気が無くなるとか熱が出るとか異変がなければ大丈夫だと思いながら、スマホに小児救急の相談ダイヤルを登録して過ごしてました😌余りにも頭打つと心配になりますよね💦
- 
                                    mm えー男の子だとやっぱり動きも豪快なんですかね😱💦 
 
 すぐ泣き止み機嫌も全く悪くないのですが、今朝ミルク飲んで1時間経たないくらいに気づかず吐いていました😭ただ私が掃除機したり洗濯干したりで動いてついてきてたのでそれでかな〜と思ってるんですが…😭- 12月23日
 
- 
                                    うずら 
 動きが豪快なんですかね😅
 うちの子はつかまり立ちとお座りが同時くらいで、5ヶ月後半にはつかまり歩きもしていたので早かったのもあるかなと思います😂
 
 かかりつけに電話して相談されるのが1番いいと思いますが、夜間救急の相談ダイヤルは「相談」なので、普段と様子が違って心配ならかけてみてもいいと思いますよ😌- 12月23日
 
 
            えりちゃん
うちも同じ感じでした!
なので、ベビーゲート設置して危ないエリアには行けないようにしてます😅
あとは、CMでよくやってた背負うタイプの頭ガード?つけてました。だいぶそれに助けられましたよ。
今はだいぶ立つのも安定してきて、頭打つことは少なくなりました。
頭打って泣いてもそのあと元気なら様子見てます🙆♀️
 
            はじめてのママリ
息子もよくぶつけてました💦
最初の頃はすごく心配で病院とかに電話したりしてましたが今では日常化してしまい多少のことでは大丈夫かなと思ってます!
本人もけろっとしているので!
段々本人もどうやったら痛くなく済むか考えてくるので大丈夫ですよ^_^
 
   
  
mm
そんなもんなんですかね💦💦
心配なりますよね😭