コメント
ママリ
環境によって付き合う人変わるのは仕方ないです!
私は出産を機に地元に戻ってきましたが、子供関係で同級生に再会したり(厄介な再会もたまにありますが💦)、少しずつ知り合いや友達も復活してきたような感じです✨
ママリ
環境によって付き合う人変わるのは仕方ないです!
私は出産を機に地元に戻ってきましたが、子供関係で同級生に再会したり(厄介な再会もたまにありますが💦)、少しずつ知り合いや友達も復活してきたような感じです✨
「ココロ・悩み」に関する質問
保育士さんが子どもと遊んでるだけって思う人がいるように、子育ても独身者からは遊んでるだけと思われていますか? 電話をよくかけてくる友達がいるんですが、毎回断ってしまいます。 というのもいつも子どもが寝てる深…
2時半から覚醒 全然寝る気配なくてイライラしてしまう どうしたらいいの。😭😭😭 言ってもわかるわけないのに なんで寝ないの!??とか言っちゃう そう言ってる自分にも嫌になって泣きそうになる。
ADHDのお子様、小学校はどうされていますか?🙇🏻♀️ 年中5歳の娘が、未診断ですがADHD傾向ありです。 年中になって園での生活はぐんと落ち着き、特別問題なく過ごしているようなのですが、 行き渋りがあったり、行動に…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね💦1番遊びを謳歌できる?時期に地元にいなかったのてしょうがない所はありますやね😂
みぽりんさんはまさに地元に戻られた感じですか?私は微妙に隣の隣町くらいなので今のところ同級生に遭遇した事がなくて😅子供もいるので新しいママ友や知り合いもできたらいいなと思います☺️とても参考になりました⭐️
ママリ
確かに独身で自由だった時代と、子供が産まれて育児中心の生活とではギャップがありすぎて、学生時代の友達が恋しくなって病んだ瞬間もありました😭💦
はい。まさに実家です笑。本当の地元なので窮屈に感じる時もあります💦私もまりーさんみたいな隣の隣り町くらいの距離がよかったです😂
新しい環境でお互いいい暮らししましょう✨
はじめてのママリ🔰
本当ですよね😭分かります!会えない距離じゃないけど恋しくて病む瞬間私もあります😢そうなんですね😊窮屈に感じる気持ちもよく分かります💦できれば会いたくない、、なんて人もいますもんね😭でも子育て中の実家の存在はほんとにとても助かりますよね😣🙌こうなったら実家の恩恵を最大限に受けたい所ですよね!笑
そうしましょうね✨お話しできてとても励まされました☺️ありがとうございました❣️