
コメント

ママリ
環境によって付き合う人変わるのは仕方ないです!
私は出産を機に地元に戻ってきましたが、子供関係で同級生に再会したり(厄介な再会もたまにありますが💦)、少しずつ知り合いや友達も復活してきたような感じです✨
ママリ
環境によって付き合う人変わるのは仕方ないです!
私は出産を機に地元に戻ってきましたが、子供関係で同級生に再会したり(厄介な再会もたまにありますが💦)、少しずつ知り合いや友達も復活してきたような感じです✨
「ココロ・悩み」に関する質問
小1男子の言葉遣いについて。 息子の仲良しの友達が息子に対して、 おい、お前、〇〇やれよ、などの言葉遣いをつかいます。 年上の子ともよく遊ぶ大人びた子なので仕方ないかなとは思いますが。。 私は息子に対してそう…
ホントーーーに旦那にイライラする!!! 私自身も子供のりんご病もらってかなり体調が悪くなってやっと少し治ってきたけど、旦那もずっと子供の風邪を毎回もらってずっと咳して具合が悪いって言ってる。 咳が辛いならた…
昔からの友達なんですが今は同級生の子供がいて変わらず仲が良いんですけど、子供を保育園に入れてから出来たママ友のことを相談したりします。いいことも悪いことも。お互いに。 私が言った悪いことを面白がってママ友の…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね💦1番遊びを謳歌できる?時期に地元にいなかったのてしょうがない所はありますやね😂
みぽりんさんはまさに地元に戻られた感じですか?私は微妙に隣の隣町くらいなので今のところ同級生に遭遇した事がなくて😅子供もいるので新しいママ友や知り合いもできたらいいなと思います☺️とても参考になりました⭐️
ママリ
確かに独身で自由だった時代と、子供が産まれて育児中心の生活とではギャップがありすぎて、学生時代の友達が恋しくなって病んだ瞬間もありました😭💦
はい。まさに実家です笑。本当の地元なので窮屈に感じる時もあります💦私もまりーさんみたいな隣の隣り町くらいの距離がよかったです😂
新しい環境でお互いいい暮らししましょう✨
はじめてのママリ🔰
本当ですよね😭分かります!会えない距離じゃないけど恋しくて病む瞬間私もあります😢そうなんですね😊窮屈に感じる気持ちもよく分かります💦できれば会いたくない、、なんて人もいますもんね😭でも子育て中の実家の存在はほんとにとても助かりますよね😣🙌こうなったら実家の恩恵を最大限に受けたい所ですよね!笑
そうしましょうね✨お話しできてとても励まされました☺️ありがとうございました❣️