
赤ちゃんが熱を出していますが、飲食や排泄は問題ないようです。寝つきが悪く、室温が原因かもしれません。小児科受診を検討しています。
生後10日目の赤ちゃんがいます。
昨日、夜中から38.2度熱がありましたが、今は37.8度まで下がっています。
母乳はよく飲み、おしっこもうんちも出てますが、いつもはすんなり寝るのに、置いたら泣いてしまい、抱っこで睡眠をとりました。
小児科、受診すべきでしょうか?
今は実家におり、夜中はクーラーをつけない習慣みたいで、扇風機のみです。それが原因で熱がこもったのかな?とも思うのですが…
みなさん、室温どのように保たれていますか?
ずっとクーラーつけてますか?
- みわみお(8歳, 11歳)
コメント

冬眠したい
まだ生後10日なら受診した方がいいと思います( ˃ ˂ )37.8も熱です。赤ちゃんの平熱は37.4までなので💦
あとエアコンはつけてあげてください!まだまだ体温調節が未熟なので熱中症になってしまいます( ˃ ˂ )

あめふう
通常生まれて半年くらいは赤ちゃんは熱をださないらしいです。
1カ月以内での発熱は即入院みたいです。
うちは1カ月ちょいで発熱し即入院と言われ血液検査で異常がなかったからとりあえず入院はまぬがれましたが毎日通院しました。
受診したのが良いと思います。
-
みわみお
即入院の言葉にビビって受診してきました!笑
検査では、特に異常はなく、熱がこもっただけでしょうとの事でした。
早めに受診してよかったです!
ありがとうございました^_^- 8月4日
-
あめふう
よかったですね😊
暑いから体温調整気をつけてあげてください。
おだいじに。- 8月4日

メルモ
赤ちゃんは朝は熱が下がって午後からまた上がったりもしますし、生後10日なら何かあったら大変ですしとりあえず産んだ病院に連絡してみたらいいかと。
-
みわみお
早速受診してきました!
異常はなく、熱がこもっただけでしょうとの事でした。
早めに受診してよかったです。
ありがとうございました^_^- 8月4日

ナツコ
心配ですね…( ; ; )
熱が3日続くようなら病院に行った方が良いと思います。
クーラーですが、昼間は37℃にして付けっぱなしです。
夜は、タイマー付て寝てます。
みわみおさんの実家と同じで、うちの実家もクーラーつけない派なのですが、遊びに行ったら勝手に付けます!笑
子供2人は汗だくになるし汗疹も出来て可哀想なので。
孫のため!と言って付けた方が良いですよ♪
-
みわみお
わたしも息子の為に、図々しい娘になることに決めました!笑
病院では、特に異常はなく、熱がこもっただけでしょうとの事でした。
ありがとうございました^_^- 8月4日
みわみお
やはり10日目の発熱は心配ですよね…
早速受診したところ、異常はなく、やはり熱がこもっただけでしょうとの事でした!
エアコン、つけることにします。
ありがとうございました^_^