※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小規模保育園のメリットデメリットについて教えてください。全てA型の施設です。

小規模保育園について教えてください!

入園案内が来て保留になりました。
保育施設は全部で35箇所ありますが
あと空きがあるのが4箇所で全て小規模保育園です。

園によるとは思うのですが小規模保育園の
メリットデメリットあったらお願いします。
ちなみに全てA型の施設です。

コメント

m

A型がなにかわかりませんが、

小規模のメリットは、少人数なので手厚く保育してくれますし、先生との距離も近くて、心配事の相談もしやすいです!

デメリットは3歳から違う保育園になるから、やっぱりこれまでの習慣とかが変わって慣れるのに大変だろうなって思います💦うちは激戦区なので、そもそも入れるかも微妙です、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    ネットで調べたら小規模保育園にはABCの形態があるみたいで、働いてる方の資格などが違うみたいでした🤔

    定員が少ない分しっかり見てくれそうですよね☺️
    先生との距離が近いと色々相談しやすそうでいいですね!

    3歳以降転園になるのがデメリットですよね😱
    私も入れる確率は少ないので入れたらいいです😢

    • 12月22日
ナッツ

昨年まで小規模保育園通ってました😊
上の子たちは普通の保育園だったので初めての小規模でしたが、とっても良かったです!しっかり向き合って面倒を見てくれて、先生みんなママみたいな感じでした!
毎日お迎えに行くと、先生がたくさん今日こんなことあったよってお話をしてくれたり、子供の性格などもよくわかってくれて、いろんな相談にも乗ってもらえました。

デメリットは園庭がないことでしたが、毎日いろんな公園に行くのでものすごく脚力、体力がついたと思います。

年少で転園しなきゃ行けないのは残念でしたが、連携園に無事入れて、加点があってありがたかったです✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    小規模保育園良かったんですね!
    先生と合えば相談とかしやすくていいですね😊

    小規模保育園からだと連携園行けるのがいいですよね!
    ただ、空いている園の提携先の保育園が希望する園じゃないのが悩みです😱

    • 12月22日