
コメント

はじめてのママリ🔰
私は新生児期は親に凄く頼ってました!自分は体を休めるのに専念しましたよ!家に帰ったら休む暇もなくなるので…💦💦

ぴくりん
今は甘えていい時期だと思いますよ!!
私も母親や祖母に産後無理したら歳とってからに影響するからあんたは休んでなさいと言われ、素直に休んでました(笑)
周りの人と比べちゃだめです!産後は自分が思う以上に体はダメージ受けてますし、自分の体がきちんと回復するまでは、無理せず過ごした方がいいと思いますよ☺️
もちろん、周りに頼れる人がいなくて産後すぐ頑張ってる方もいますが、頼れる環境があるなら、感謝しつつ頼っていいと思います☺️
今はちゃんと休んで体を回復させることが仕事です!その方が後々自分にとっても、赤ちゃんにとってもいいと思います😊
-
ひっちゃん🤙🏾🌺
うちも母に同じ事言われました!
そうですよね比べちゃダメですよね…はい!今は早く回復させて一ヶ月後には帰るのでそれまで徐々に出来る事を増やしていきたいと思います😣😣- 12月22日
-
ぴくりん
出産も人それぞれだし、回復の早さも人それぞれだし、環境も人それぞれなので、周りと比べない方がいいですよ☺️
育児においてもそうだと思います!赤ちゃんの成長も人それぞれなので、周りと比べないようにした方がいいと思います☺️
今はホルモンバランスも急激に変化してて、ちょっとしたことが気になったり心が不安定になりやすい時期だと思います。十分休めてなかったら、よりホルモンバランスも不安定になってしまって、産後うつにつながってしまう可能性もありうるので、そうならないためにもしっかり休んでおくことをおすすめします。育児はこの先ずっと長く続いていきますからね😌
手を抜けるところは抜きつつ、頑張りすぎずに少しずつやっていったらいいと思いますよ😊- 12月22日
-
ひっちゃん🤙🏾🌺
本当その通りですね😣
ありがとうございます😭
もうちょっとした事で泣きそうになります…はい!今は休める時にしっかり休みたいと思ぃます😌
ありがとうございます😊
元気が出ました!- 12月22日
-
ぴくりん
なんかちょっとしたことで涙出たりしますよね😢私も産後2週間健診で、助産師さんの前でなぜかボロボロ泣いちゃってました💦
きっとホルモンバランスの影響もあると思います。
休める時に休んで、お互い無理せずやっていきましょうね☺️- 12月22日
-
ひっちゃん🤙🏾🌺
今は旦那に会いたくてしょうがないです…旦那の声を聞くだけで涙がでます😭笑 2週間健診!いいですね〜私は一ヶ月健診なのでまだまだです。- 12月22日
-
ひっちゃん🤙🏾🌺
ありがとうございます😭
お互い頑張り過ぎず頑張りましょう‼️- 12月22日

coco
私も産後頼りっぱなしで、家に帰った今も時々来てもらってますよ!
全然だめじゃないです!☺️
-
ひっちゃん🤙🏾🌺
いいんですかね…😖😖
そう言って頂ける嬉しいです!- 12月22日

なーちゃん
まだ産後すぐなら甘えていいと思いますよ😊
わたしは実家が遠方で母も仕事で超多忙なので里帰りしませんでしたが、かなりしんどかったです…
産後間もないうちは無理しないほうが絶対にいいですよ!
他の人は頑張ってるのに…とか比べる必要もないですよ!
人それぞれいろんな状況があるので(^^)
甘えられる状況なら、どんどん甘えちゃっていいと思いますよ♪
-
ひっちゃん🤙🏾🌺
1週間です😖
里帰りしない方本当凄いと思います。本当にしんどいですよね…
うう😭比べてしまいます。傷口痛くても皆んな頑張ってるんだから私もって思うと痛みと情けなさに涙出てきます。。。
そうですね、出来る事はやって無理な時は手を貸して貰います。- 12月22日

退会ユーザー
そのための里帰りです😳❣️
甘えちゃってください!そしてお母様も甘えて欲しいんだと思いますよ☺️💓
-
ひっちゃん🤙🏾🌺
そうですよね…😖
母は母で余り元気な母では無いので頼りっぱなしも母に負担を与えてしまうなって思って、もう良く分からなくて💦- 12月22日

退会ユーザー
0ヶ月は甘えてていいです!😂
産後1ヶ月間は回復期なので、無理すると今後に響いちゃいます💦床上げせず赤ちゃんと横になってゆっくり過ごしましょう💦
やれそうな事だけ、徐々にやっていけばいいと思います✨
出産お疲れ様でした!!
-
ひっちゃん🤙🏾🌺
甘えていいんですね😭😭
はい💦
ありがとうございます😣
徐々に頑張ります😫😫- 12月22日

晴日ママ
凄く頼らないと
里帰りの意味ないような、、、😂
母親も娘に甘えてもらって嬉しいと思いますよ😘
-
ひっちゃん🤙🏾🌺
そうですよね…😣😣- 12月22日
ひっちゃん🤙🏾🌺
凄く頼っていいんですかね…😭