
卵管造影検査で右の卵管が詰まっており、左の卵巣にチョコレート嚢胞があります。妊娠したいが不安があるため、チョコレート嚢胞が排卵に影響するか心配です。不妊治療を始めたばかりです。
いつもお世話になります🥺❤️
前回コメントしていただいた方々、ありがとうございます😭.
卵管造影検査をしてみてゴールデン期間Get!!とはならず、、
気持ちが沈んでおります。
左は通ったんですが、右が詰まってて…4枚撮影したんですけど、最後までつまりが取れなかったです。1本ほそ〜〜い線は写ったのですが、これだと右の排卵はダメだねぇ。との診断。
なので、左の卵子が大きくなった時だけ注射したり、頑張っていって、
右の卵子が大きい時は念のためタイミングとって期待はしないでねっていう診断でした。
(今回も右が大きいので期待できません、生理が来たらまた予約を取ることになってます)
私は 左の卵巣には2センチほどのチョコレート嚢胞があります。手術する程ではないし気にするほどのサイズではないよ、との診断を初診時に受けております。
ですが、今までそのチョコのせいか、右の方が卵子が大きいことが多かったです。(という 右が大きいのことしか無かったような…)
そこで質問なんですが
チョコレート嚢胞があった人でその卵巣からの排卵によって妊娠した方はいらっしゃるのでしょうか?ステップアップでしょうか?
婦人科に通いながらゆるく妊活2年ほどして、
今年の8ヶ月間は生理を止めてチョコレート嚢胞を小さくする治療をしてました。
これ以上小さくならなそうというところで、
薬を終えて、11月の頭から不妊治療へ通い始めたばかりです。
よろしくお願いします😢
- ままりん(生後10ヶ月, 2歳8ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ちゃま
嚢胞ないけど同じ状態でした。けど左の卵子大きい時少なくて結局1回人工やってダメでステップアップして顕微までいって今妊娠6ヶ月です
ままりん
そうなんですね😭やはりステップアップした方が早そうですね🥺ありがとうございます!
ちゃま
半年で1回しか人工できなかったんで35歳で年齢的にも早く欲しかったのでステップアップしました。