

ミミ
悩みますよね〜💦
とりあえず昨日から毎日言い聞かせてます😅
サンタさんプレゼントくれるけど遊ばないで保育園に行くんだよ
約束守れるんだったらもっとプレゼントもらえるからね、と。
あと、お菓子詰め合わせてサンタさんからの手紙付けようと思ってます!
保育園から帰ってきたら食べてねって😅
とりあえず早めに起こす予定です😅

メメ
うちのサンタさんは24日の深夜に来るので、25日の朝にプレゼント見つける予定です☺️
既に幼稚園は冬休みなのでその辺は問題なさそうです笑。
クリスマスディナーは夫も一緒に!ってことで遅めの26日に予定してます🙆♀️

退会ユーザー
25日の朝に気づくように置いておきます😊
特に上の子はもう保育園でサンタさんについて話してるようなので😅

ママリ
来年から幼稚園なのでまだその心配は無いですが、一応いつも通りの24日の夜の予定で来てもらいます🎅🏻
パーティ自体は26の予定です。

チム
24日の夜にクリスマスディナー食べて、夜中にサンタさんします😃
24日から冬休みですが、25日は預かり保育利用で行きたがらなくなる可能性大ですが幼稚園も大好きなので帰ってきてから遊ぼー!となんとか説得して登園させる予定です😄

ぴぃまま
25日の朝にあげてます!
保育園で、サンタさん来たって話もしたいだろうし、、、
去年はいつもより30分早く起こして、遊ぶ時間を作りました(^^)
今年もいつもより起きる時間を早くして、朝ごはんや着替えの用意が終わったら登園の時間まで遊ばせてあげる予定です🎅

雷注意
その心配はありますけど、多分25日の朝みんな「サンタさん来た⁉️」みたいな話になると思うので、1人だけタイミング違うとおかしなことになりませんかね😱
だからうちは25の朝ですよ♫
「帰ってから遊ぶよーー!!」で乗り切ります!笑

Mon
保育園ですが、24の夜〜25の朝にプレゼントですね!本人にも、前もって届いてると思うけど、園から帰ってきたら遊ぼうね、と毎年伝えてます😉
前置きが無ければ、遊びたくて行きたくないとぐずるかも?なので、きちんと話を通しておくと良いと思います。
誤魔化したり騙したりするより、きちんと説明して納得の上がよいと思います😊
特に、もう4歳ですと、話題になると思うので、やはり25の朝にプレゼントが良いと思いますよ。
お友達となにもらったー?って話になりますからね😁

ママリ
皆さんありがとうございます!
まとめての返事でごめんなさい(ToT)
25日に気づくようにして
前もって話しておくことにします!🐥
コメント