※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hitomi
妊娠・出産

喫茶店での入店制限に関するお客様の悩みです。コロナ対策のため1組2名までの入店ですが、3人以上で来店されると機嫌を損ねられることが多く、理解されず困っています。

自営で喫茶店を営んでいますが
とても小さなお店です。妊娠中でコロナ対策を特に気をつけていることもあり
1組2名さままでで入店制限をしています。
密集や会話が盛り上がって飛沫が飛ぶのを防ぐ目的です。

張り紙やお知らせを出しているのにも関わらず
3人以上で来店してきて
入店制限をしている旨を伝えると機嫌が悪くなったり
あからさまに態度を悪くして帰られる方がたくさんいます。
こちらもお客様が、自分が感染しないように、
お店が感染の場にならないように気をつけているのに
分かってもらえず悲しいです。

入店制限していないお店の方が多いのはわかりますが、、😭

みなさんどう思われますか?ご意見聞かせてください😭

コメント

deleted user

ちょっと前に炎上した餃子店みたいですね。
TwitterなどのSNSはやられてますか?
そういうので伝えていて、お店にも貼り紙してあれば、仕方ないですよね。
機嫌が悪くなる気持ち(せっかく来たのに入れない)もわかりますが、お店の気持ちもわかります。
2人なのは流石に少ない気もしますが、新型コロナ対策が厳しすぎるということは決してないので、個人の考えでいいと思います。

deleted user

自分にとって都合が悪いと不機嫌になる人っていますよね😢
お店の広さなどを考慮して人数制限をするの良いことだと思います🙌
私ならそういう対策をしてるお店は安心してまたリベンジしたいと思っちゃいます🥰

ストレスになっちゃうなら予約制にするとかはどうですか🤔
お電話やSNSで事前に伝えておけば直接イライラをぶつけられることは減るのかなーと思うのですが…やりとりも負担にはなると思うし本当思いつきですが😂

deleted user

自営でされているのであれば、杏奈さんの考えが尊重されていいのではないですか?

確かに1組2名は少ない気はしますが、妊娠中というご事情もありますしね😊

貼り紙見て文句言いながら帰るなら勝手ですが、貼り紙も見ず伝えられて機嫌悪くなるって子供かってなりますね。
だったら、チェーン店とか行けよって思います。

どのように貼られているかわかりませんが、もっと主張してみたらいかがですか?
あとは2名以上(4名くらいまで?)は時と場合で予約にするとか?子供も1名になるでしょうし。