
義母が子供の保育園の送迎を無理に行い、不安を感じています。感謝しつつも、過度な関わりに困っています。どう対処すべきでしょうか。
子供の保育園の送迎を、頼んでないのに義母がやってるん方居ますか?不安ないですか?
職場と保育園が真逆のため、通勤時間30分ほどで、自分の中では、許容範囲です。頼んでませんが、孫を預かりたくて、送迎したいんだと思いますが、私は担任の先生と話せない、連絡ノートには子供の様子が書いてありますが、自分の目で保育園にいる様子が見れなくて、不安です。送迎も断ったのに、無理やりしてくれてます。旦那に言っても、孫を預かりたい義母の、楽しみを私が阻止してるようにしか捉えてくれません。今は、コロナの影響で園内に入れないので、玄関に保育園からのお知らせの掲示板があり、お知らせも子供の様子も義母から聞かされます。良い人だけど、嫌いになりそうな位、鬱陶しいです。何母親面してんの?ってイライラします。
スノーウェアの準備をしてくださいとお知らせが張られていたようですが、義母が張りきって、自分で準備しようとしてます。
今までは、良い義母で良かったと思ってましたが、ウザいと思うようになりました。
助けてもらって、ありがたいと思う反面、必要以上関わってこないで欲しいとも思います。これを機に同居の話されたら、離婚も視野にいれるくらい、本当にウザいです。
やはり、感謝だけするべきですかね?
- えりか(6歳, 8歳)
コメント

ぷよこ
思ってることを直接言います。旦那からも言ってもらいます。

ママリ
うわー
最悪な義母ですね💦💦
助かると思う人もいると思うけど、ママリさんは嫌なら断っていいと思います😭
もう一度断っても勝手に送迎されるようなら
保育園の先生にお話ししてはどうでしょうか?
確か決められた人にしか引き渡ししないはずですよ。
それにお子さんだって義母が来るより
お母さんが来てくれた方が100倍嬉しいと思います!!!!
園で遊んでいる姿、
私を見つけて笑顔で走ってきてくれる姿
本当に愛らしいですよ😊❤️
負担じゃないなら是非お迎えに行ってあげて欲しいです☺️
-
えりか
ありがとうございます☺️聞いてください!息子の担任の先生から、スノーウェアを掛けるハンガーを準備してほしいと言われて、息子の名前を書いて持たせたら、何故かクソババァが、娘の持ち物だと勘違いして、娘の名前に書き換えたんです😒💢💢余計なことするな、クソババァ!ってイライラしました。確かに、送迎助かりますが、必要以上に関わりたくないですし、母親面されるのも腹立ちます。園で遊んでる姿見たいじゃないですか(* >ω<)先生に相談しても良いのか迷ってました💦家庭の問題で💦でも、先生にそれとなく相談してみます☺️- 12月22日
-
ママリ
それはイライラしますね😭
本当に....
うちの義母も似たような所があるのでお気持ちわかります😭😭
旦那さんも早く理解してくれたらいいですね😭- 12月22日

𝓡𝓲𝓻𝓲
ハッキリ断ります😭
ありがた迷惑ですね💦
-
えりか
コメントありがとうございます☺️本当に、心の底からありがた迷惑です。私が仕事復帰した時に送迎すると言われましたが、断わったんです。そしたら、この間の日曜日に、また言ってきたから、断わったら、旦那に何時にお迎え行くと連絡してきて、有無を言わせず私にも来ました💦- 12月22日

ママリ
勝手には行きませんが、うちの義母もお迎え行きたがり、預かりたがりです💦気持ち痛いほど分かります😭
旦那さんがそんな感じなら義母に直接言います。「先生と話したい事もあるし、送迎は私の楽しみでもあるんです。何かある時はお願いしていいですか?」と。
旦那って、子どもみせる事で親孝行してる気になってるんですよね💦私も義母の過干渉に悩まされていました。距離感って本当に大事です😭
-
えりか
コメントありがとうございます☺️本当に、仰る通りです!義母に子供見せたがることが、妻の不幸になると思わないのか😰過干渉、本当にウザいですよね💦必要以上に、私達の生活に関わってこないで欲しいです。これで、同居の話されたら、本当に地獄です。- 12月22日
-
ママリ
義母は子育て終わったんだし、義母に世話させる為に産んだわけじゃない!と思って我慢はやめました☺️
「子どもが可愛くて離れたくないんですー!おかあさんはどうでした?」とわざと聞いたりもします😅母親の気持ちを思い出してほしくて。笑
義母の為に母親が我慢する必要はないと思います!親孝行したいなら旦那が美味しいもの買って一人で帰ればいい😂
旦那には何度もキレましたが「私はおかあさんではなく、あなたと子育てがしたくて命懸けで産んだのよ」と可愛こぶって言ってみた結果、今では旦那の方が断ってくれるようになりました😂
月1で顔見せるくらいはしますが、今しかない貴重な親子の時間…大事にしましょう☺️- 12月22日

はじめてのママリ
旦那さんには、私の楽しみは?毎日仕事も育児も家事も頑張って、仕事終わって子どもを園に迎えにいって、園での様子とかを見るのが楽しみなのに、それを義母の楽しみを奪うなって言うの?私の楽しみは??
って問い詰めます。
そんなに義母の楽しみを〜って言うなら義母の子どもであるあんたが毎日送迎してもらいなさいよ。私は私の子どもの送迎を楽しみに頑張るから。と怒鳴っちゃいます笑
義母には私も子どもの送迎したいし、楽しみなので今後は私が行かせていただきますので、、。今までありがとうございました!また必要になったときに協力してもらえるとありがたいですって伝えますかね〜。
-
えりか
コメントありがとうございます☺️爆笑!たしかに!義母の息子のあんたが送迎してもらったら?その通りです🤣キモいけど😂やっぱり義母には、断わります!- 12月22日

はじめてのママリ🔰
多分実親と違ってわたしの負担を減らす為じゃなくて、自分が孫と関わりたいからって魂胆が透けて見えるのも嫌なんですよねー。わたしの義母も孫が産まれた際、いつでも預かるからね!と張り切られましたが、必要以上に関わってほしくないので一度も預けてません(-_-)そしたら察したのかそういうことは言ってこなくなりましたよー!やっぱりある程度距離とってますって雰囲気出した方が後々自分が楽な気がします!
とっくに子育て引退してるんだからババアは母親顔せず大人しくしてろって思っちゃいますw
-
えりか
コメントありがとうございます☺️うち、旦那が男兄弟で、娘が待望の女の子なんです。だから、余計預かりたくて仕方ないんだと、思います💦今まで必要以上に関わることも無かったのに、私が仕事復帰した途端、手伝う名目で、生活に関わってこようとして、本当にありがた迷惑です💦距離感題ですよね💦- 12月23日
えりか
ありがとうございます❗️言っても、仕事大変だから頼ってで終わります。旦那は、義母に子供見せたいみたいで、私を悪く思ってて💦根気よく、断るしかないですね😭