
上の子が変わってしまい、どう接して良いか悩んでいます。2人目の出産後に変化があり、上の子の様子に戸惑っています。
あー、どうしよう
上の子についていけない
敏感慎重だったのに
急に子供らしくテンション高めになって
私の近くにいなくなって
どうしたら良いかわからない
2人目生まれてから変わった
人見知りしなくなって
良くなったはずなのに
私が求めてたことなのに
上の子可愛くない症候群?
イヤイヤ期だから?
つらい、つらすぎる
頭ついていかない
どうしたら良いかわからないし
どう考えたら良いのかも何もわからない
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆか
二人目がいるわけではないですが、うちもすごい人見知り+慎重派だったのに突然フレンドリーというか、公園でも知らない子に混ざって遊ぼうとしたり、ビックリする行動し始めました😳
下のお子さんが生まれると赤ちゃん返りとかしそうですが、逆な感じなんですね🤔
ママは赤ちゃんのお世話で大変だから、僕は僕で遊ぼうっと😊みたいな気持ちなんでしょうか🤔
人見知りのときも大変でしたが、いきなり性格かわる?のもこっちがついていけないですよね💦
知らない子と子供の間に入ったりしないとですし💧
はじめてのママリ🔰
急に変わると大人がついていけないですよね、、
これが普通なんだろうけど、息子にとっての普通ではなかったのでどうした!?と言う感じですし
本当にかける言葉がわからないというか、、
乱暴なことはしませんが、なんせおふざけがすごかったりして手に負えないです、、
ゆか
そういう月齢なんですかね…本当に、今日はどうしたの??と言ったことあります😅
おふざけですか😢
やめてよ💦とイラッとしちゃいそうです💦
母から離れることも無かったので、興味ある方に走っていこうとするときには慌てます😢
下のお子さんまだ小さいですし、困りますよね…
はじめてのママリ🔰
ここ1週間で急に毎日ハイテンション、はしゃぐようになったので、毎日今日はどうしたの?ってなってます、、
ごちそうさまをちゃんと発音できるのにわざと変な言葉でいつまでもしっかり言わなかったり、呼びかけに対してわざと無視したり、怒っても私の言葉を真似してニヤニヤしたり、、まるで小学1年生男子を相手にしているようでかなりイライラしてしまいます😓
お店は最近行かないのでそこらへんの危険性はまだ分かりませんが、離れることに対しての不安が薄れてきているのでお店でも普通にどこか行ってしまいそうです💦
弟をいじめたりなどのよく聞く赤ちゃんダメ!みたいなのは全くないのですが、、
そのかわり私に注目してほしくての行動なのか、全く関係ないのか毎日謎です😞
誰に言っても、
この月齢だからね〜、仕方ないね〜
で終わるのでモヤっとしてしまって。
みんな大変なのもわかるし、この月齢だからなのもわかるけど
元はそうじゃなかったのに急にそうなったギャップに困っているというか、、なかなかこの気持ちを汲み取ってもらえないです😓