
7ヶ月の赤ちゃんが夜寝ないため、朝早く起きてしまい困っています。昼寝も短いです。早く本寝に入る方法を知りたいです。
もうすぐ生後7ヶ月の子の夜の睡眠についての質問です。
いつも18:00頃お風呂に入り19:00に寝るのですが
30分ほどで目を覚ましてそこから0時頃まで覚醒します。
やっと寝たと思っても2時間ごとに起きて大体朝の5時頃、本寝に入っているように思います。
夜寝ないため朝起こすと日中は上の子もいてうるさくて寝れないので可哀想かなと思ってしまい10時頃まで寝れる時にと思って寝かせてしまいます。
それもよくないと思い、1度上の子と同じように7:00に起こしましたが日中寝れないため1日中大泣きでした。
どうすれば早い時間から本寝に入るようになるのでしょうか??
ちなみにお昼寝も13:00〜1時間ほどしか寝ず、あとはどれだけ寝かせようと思っても寝ません
- ひよこ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ぷーさん
いきなりではなく
少しずつ起こす時間を早くするのは
どうでしょうか??
いきなりその子の生活リズムが
崩れるとやはり
不機嫌になるのかな?と思いました🧐

ちゅん
成長の過程でそういう時期なのかな~?と思ってました😅
うちは7時お風呂で8時就寝なんですが、8時に寝ると9時~10時の間に必ず起きて何しても寝なくなります💦
同じように12時くらいに寝るのがここ最近定番になってます😢
夜寝ないので朝は遅めの9時とかまで寝せてます✋
4~5ヶ月頃はこんなことなかったので、泣かない夜泣きかな、と思って今の時期は諦めています。
月齢が進んで夜泣きが落ち着いたらまた寝るリズムを整えてあげればいいかな、と😊
というか何しても寝ないので、寝かそうとすると自分が疲弊するだけなので辞めました🤣
-
ひよこ
同じような方がいて心が救われました😭
泣かない夜泣き!考えたことがなかったので泣かないだけマシと思うと気が楽になりそうです😢✨ありがとうございます!!- 12月22日

あす
上の子も下の子も、ほぼ同じ月齢ですね😊
下の子は、ほぼ上の子に合わせてしまってます💦
7時起床で、13時〜15時まで昼寝、20時半頃就寝です🙌
午前中は、スーパーに買い物行く時は、その間のみ、ベビーカーで寝てる感じです👦🏻
朝が遅いとどうしても夜寝なくなってしまうのかなぁと思います😭
今大変な時期ですよね、上の子も下の子も😂
-
ひよこ
お昼寝長いの羨ましいです😭
上の子は体力がありすぎるせいか1日家にいるとお昼寝してくれない日すらあります💦
朝は徐々に早く起こしてみて上の子と同じ時間に起こすようにしてみます😢✨
想像以上に大変ですよね🤣お互い頑張りましょう🌈🌈🌈- 12月22日
ひよこ
そうですよね。
今まで寝ていたのにって
子供も思ってしまいますよね。明日から30分ずつくらい早めに起こしてみます😢ありがとうございます!!