※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦙
ココロ・悩み

ワンオペで育児に悩み、イライラや自己否定が続いている女性の相談です。母親との関係やコロナ禍のストレスもあり、死にたいと感じています。

ワンオペで毎日考えることが山積みで
しんどくて、常に何か考えていて
娘に寂しい思いをさせているけど、
泣き声を聞くとイライラして怒鳴ってしまいます
また、私が気にしすぎる性格なので、あとから、
これは大丈夫だったかな、と色々きになってしまいます
娘に悪影響ばかりあたえてしんどいです
旦那は朝早くよる遅いためたよれません
実家もちかくないです
日中働いて無認可の保育園に預けて離れている時間があるのにイライラしてしまいます
お迎え前の寄り道はだめなのでスーパーに一緒にいきますが、全然買い物に集中できずにイライラしてしまいます
最悪です

私には弟がいたのですが、
実母は弟に甘く私には怒鳴る感じだったので
私は実母みたいになりたくなくて、頑張っていたけど、一度怒ってしまってから、何度もどなってしまっています
月1くらいで実母が会いに来ますが、娘のことを甘やかして優しくかわいがって接しているのをみると、もやもやします
そして私は気にしすぎる分考え込んでしまってから行動しますが、実母は、その場その場の行動なので、考えが合わずに、実母になにかいわれるといやになります
コロナに関してもちがいます

なにがいいたいのかわかりませんが
はきだしたかったのでかきました
死にたいですしんどいです毎日

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか??
私もワンオペで頼れる人がなかなかおらず、実母とも馬が合わないので、お気持ちわかります。うちも兄弟間で差別があるので、いまだにモヤモヤすることあります💭

旦那さんは家事や育児に協力的ですか?はじめてのママリさんの気持ちや愚痴を受け止めたり聞いてくれますか??
この環境は変えられない、自分が頑張るしかない、でも余裕がない、、と自分を追い詰めてしまうことが多く、誰かに言ったところで解決しないと決めつけていましたが、他人に聞いてもらったり受け止めて貰うだけでも気持ちが軽くなると思いますよ😊

実母さんと距離を置くことは出来ますか?会うことでモヤモヤしたりストレス溜まってしまうようであれば、距離をおいたほうが楽なのかなって思いました。

長々とすみません💦同じような境遇で、私もドン底まで落ち込むことがよくありお気持ちとても共感します😭
コロナもあるし、なかなか気分転換もできず辛いですよね。

きいちゃん

わたしも似たような状況です。
多動傾向あり、かまってちゃんで叱りすぎてはゴメンねって謝って毎日本人がいるところで涙が止まらなくなり、自分がこの子を苦しめるくらいなら自分が消えた方がいいと思ってしまいます。
グレーゾーンの気があり年明けから療育の見学や診察を進めていきますが、一番接してる時間が長い私のせいだと自分を責めることしかできません。