幼稚園でのトラブル対応についての質問です。先生からの指導を受けることがあるか、他の保護者の意見も知りたいそうです。
〜日常的な園でのトラブル対応について〜
みなさんの幼稚園や保育園では、子ども同士の軽い?トラブルを先生から報告を受け「ご家庭でご指導してください」的な感じはありますか?
娘が通う幼稚園では「外遊びの時に楽しくなってしまい、お友だちに砂をかけてしまって鼻の中に砂が入ってしまいました〜ご家庭でお話しください」的なお手紙が時々きます。
私の勝手な考えですが、
起きたことはその場で話を聞いて叱るなりしないと意味ないと思うんです😅
家はその場でダメなことはダメ!と叱ることはあっても、過去を振り返って「あの時はダメだった!」ということはほとんどありません。
バス停が同じママに軽く聞いたところ「うちはあまりないけど、やんちゃな子は毎日のようにお手紙もらってるらしい」とのことです。
幼稚園の方針ってことですかね🙄
保育園に行っているお友だちは「基本的に園で起きたことは園の責任。その場で注意なりし傷などが残る場合は被害者には伝えても加害者?側にはよっぽどがない限りは伝えない」と聞きました。
みなさんのところではどんな感じですかー?
参考までに教えてください😃
- ひ〜(2歳4ヶ月, 7歳)
kumagawooo 🔰
お手紙ってちょっと寂しく感じますね💦
うちの子の保育園は
お迎えの時にあったことをおしえてくれます
学年が違うからかもですが
年少さんからは子供同士が話し合い、ごめんなさいする
先生が立ち会う
(そうゆう空間が作られてます)
という方針があり
その報告を受けます
うちが悪いことしてたら
相手の子は大丈夫でしたか?ときいて
うちがされたら、まぁ仕方ないですよね
という感じです
はじめてのママリ
お迎えのときに言われますよ~
もちろん、先生もダメってしかってくれてます。
その場でもダメっていわれてるんじゃないですかね🙄??
傷ができたりとかは、相手方に電話してくださいって言われて、何度か電話したことあります😅
ちぃたろう
相手がケガしたり、こちらがケガしたりしたら電話が来ます。
ご家庭でもお話ししてみて下さいとも言われますよ。
でも基本はその時先生が対応して終わりですね。
よっぽどのケガでない限りは相手の名前も言われません。
はじめてのママリ🔰
もちろん園でも注意してくれてると思いますが、4歳くらいならその日にあったこと話す流れで注意して理解してもらうことは可能だと思います。
その時のことじゃなくても「こうゆうことってしてもいいこと?だめなこと?」って例題出して話し合うきっかけにしてもいいと思いますよ!
ひ〜
コメント、ありがとうございます😊
「噛んでしまって、傷が残った」などはもちろん加害者側被害者側関係なく起きたことを報告して欲しいですし、報告がきます💡
ただあまりにも些細な出来事を「ご家庭で〜」が普通なのか知りたかったです😊
娘が通っている園では「砂をかけてしまって〜」「列に割り入ってしまいした〜」「お友だちに抱きついてしまってー」「娘ちゃんは悪くないんですが、追いかけっこで娘が追いかけてたらお友だちがつまずいて擦りむいてしまって〜」←これに関しては未だに?です。などなど、、、
その場で注意して終了!でもいいような内容が多いように感じます😅
逆に他の子に叩かれて〜とかの報告はありません😅
娘があざを作って帰ってきてもノー報告。。
家庭での躾はするが当たり前ですが、園では園でしか学べないルールや集団生活もあってそれを学びに行っているのにと感じる時さえあります🙄
また、コロナの影響で入園がずれ集団生活がスタートしてまだ4ヶ月。
3・4歳児がうまく話せず手が出てしまうことだってあるだろうにと思うところもあります。←幸いクラス内でそういった報告は受けていませんが一般的な話としてです
悪いことも良いことも報告してくれるならまだしも、家庭で再指導して欲しい事だけお知らせがくるのももやもや🤭
娘の欠点ばかりバシバシ指摘されているようで時々悲しくなります🤣
これも園の方針のようなので仕方ないですね。
幼稚園選び間違えたかな〜と最近思います。
コメント